トップページ | 利用規定
  万能掲示板 jBOARD

カレッヂ
カレッヂ


※ v1.11を含む旧バージョンには重要なバグがあるので、v1.12に入れ替えてください。


特徴

- いろいろな種類の一覧方法を用意し、利用者が自ら都合がいい方法を選択できます。

新着順 … すべての投稿を新しい順に一覧します。読み出した投稿の番号(記憶された番号よりも大きい番号)をブラウザに記憶し、それよりも新しい投稿にNewマークを付けます。
見出し … 新規投稿として投稿された記事(親記事と呼ぶことにします)の見出しだけを一覧します。
スレッド … すべての投稿を、見出し一覧を基準にして、その返信(子記事と呼ぶことにします)の見出しも付加して表示します。
新着順直覧 … おなじみ簡易BBS形式に、親記事・子記事の区別なく、内容と共に表示します。最新の記事番号を記憶します。(読み出しカウントはしません。) ・スレッド直覧(デフォルト) … おなじみ簡易BBS形式に、親記事・子記事の区別なく、内容と共に表示します。(読み出しカウントはしません。)

- ログイン・ログオフ方式を採用し、投稿と削除には、あらかじめ登録した内容でのログインが必要となります。 登録はメールアドレスを入力するだけの簡単なもので、ログインに必要な暗証番号を記入したメールアドレス宛てに送るため、 簡易本人確認ができ、他人のメールアドレスを使った投稿等の"なりすまし"を防止することができます。

- ログインタイマーを採用し、一覧画面を表示してその画面が一定時間更新がない場合は、ログインを継続するかどうかを警告します。

- 個人モードにより、自分が投稿した記事だけを一覧することができます。これにより、削除したい投稿を探す場合に便利になります。

- 投稿データは1投稿1ファイル(画像は別ファイル)で管理することにより、万が一の場合のデータ破損等を最小限に抑えることができます。

- メールアドレスを非公開にして投稿された記事の場合は、その投稿者へは簡易メール転送機能により連絡をすることができます。

- 親記事・子記事ともに、JPEGまたはGIFで1つの画像ファイルのアップロードが出来ます。

- その他、あとは実際に使ってみてください。


サンプルとダウンロード

- サンプルはこちらです。

- ダウンロード:jboard-1.17.tar.gz
- このシステムはフリーソフトですが、利用規定に従ってご利用ください。

- 設置方法の例 (説明がわかりづらかった点があったので書き換えました)



取り扱い説明書

  1. ログインするには

    • [ログイン]をクリックし、登録したいメールアドレスを入力します。
    • そのメールアドレス宛てに暗証番号が送信されます。暗証番号を忘れたら同じ方法で再送(照会)できます。
    • このメールアドレスと暗証番号が対になってログインができます。
    • クッキー機能が使えない、または停止しているブラウザではログインできません。

  2. 管理者にできること

    • 「ログインするには」と同様に登録を行います。
    • このとき登録したメールアドレスでログインした者が管理者になるには、初期設定で $admin_user に同じメールアドレスを設定します。
    • 管理者は、任意の投稿を削除することができます。

  3. 投稿するには

    • 既にログインしていれば投稿ができます。ログインしていない場合は、ログイン画面が挿入されます。
    • クッキー機能が使えない、または停止しているブラウザでは送信できません。
    • マルチパート機能が装備されていないブラウザからの画像送信はできません。

  4. 削除するには

    • ログインしている状態で、直覧モード以外の方法で一覧し、投稿を読みます。
    • 同じログイン用メールアドレスで投稿したものの右下に[削除]リンクが表示されますので、クリックすれば確認の後に削除できます。
    • 異なるメールアドレスで投稿した記事を削除するには、投稿したときのメールアドレスとその暗証番号でログインして削除します。
    • 暗証番号を忘れた場合で、現在メールを受け取れないメールアドレスで投稿していた場合に、暗証番号の照会ができない場合は、管理者に削除の依頼をしてください。
    • (管理者向け) 子記事は物理的に削除されます。(ファイルそのものが削除されます。)
    • (管理者向け) 返信がついている親記事も削除できますが、ファイルそのものは物理削除されず、データファイルの中身がクリアされます(サイズが0)。(論理削除)
    • (管理者向け) 論理削除されている状態で全ての子記事が削除された時点で、親記事は物理削除されます。

  5. (管理者向け) データのバックアップとリストア

    • データフォルダごとアーカイブするか、データフォルダ内のすべてのファイルをバイナリ形式で取り出してそのまま保存しておきます。
    • バックアップとして保存しているデータは編集してはいけません。
    • リストアする場合は、そのままデータフォルダにバイナリ転送し、そのすべてのファイルのパーミッションを666に設定します。

  6. (管理者向け) データ仕様

    • データの手動編集には最新の注意が必要で、ファイル操作が分からない方や不慣れな方が行うと、ファイルを壊すことがあります。
    • データファイル名には次の法則があります。拡張子は$dextで設定した値です。

      123.cgi … 親記事です。記事番号と拡張子という構成になります。
      123.jpg … 123番の記事に添付されているJPEG形式の画像です。
      256.128.2.cgi … 子記事です。128番の親記事への2番目の返信で、256番の記事という意味です。
      256.128.2.gif … 256番の記事に添付されているGIF形式の画像です。

    • ファイルの中身は、キー<TAB>バリュー という形式になっています。この1組み合わせ1行で記録されます。同じキーが複数ある場合は、その順番につながっている文字列となります。

      
      user	someone@hogehoge.com (※1)
      count	4
      date	3/4(日)04:21:10
      host	d2169.ppp.somewhere.ne.jp
      uname	TARO
      email	 (※2)
      title	メールのタイトル
      link	1 (※3)
      tag	1 (※4)
      text	こんにちは。
      text	今日は晴天でいい気持ちです。
      text	
      text	<B>また遊びに来ますね</B>。(※5)
      
      
      (※1) … 投稿者のログインメールアドレスです。これが削除時の本人確認の対象となります。
      (※2) … ここに何も記述がない場合は非公開を指定されています。公開する場合は user と同じバリューが記録されているはずです。
      (※3) … 投稿内容にURLがあれば自動リンク化します。(空欄なら自動リンク化しない)
      (※4) … 一部のタグを有効にします。(空欄なら有効化しない)
      (※5) … タグ記号は変換されている状態で記録されます。

    • テンポラリーファイルは一時保管です。運用を続けていけば自動的に整理されます。バックアップの必要はありません。
    • 画像以外のデータはテキストファイルで、特殊コードの記録はされませんので、アスキーモードで扱うことにより編集も可能です。
    • 画像ファイルは画像そのものですので、バイナリモードで扱うことにより編集は可能です。

※ これらの説明は掲示板には用意していません。必要に応じて利用者への使い方の説明にご利用ください。(転載可能)

※ v1.15以前のsetup.cgiには、jboard.cgiのパーミッションの設定値が書かれていませんでした。755または705などの、 ご利用のサーバが推奨するプログラム実行値です。


Powered by CGI RESCUE(R)