CGI-BBS > アクセスカウンタ > SSI式カウンタ > フレーム内でのアクセスカウンタが表示されない


カレッヂ
カレッヂ


質問者 fumi  投稿日 5/14(火) 00:14:38
フレーム機能使用時のアクセスカウンタについての
質問です。

【使用ソフト】
グラフィカルアクセスカウンタ v4.0 for UNIX
ホームページビルダー

【問題点】
アクセスカウンタが全く表示されない。

【状況】
フォルダ階層、パーミッションは指定された通りに
設定。フレームは上下ニ分割。フレーム名をF、上フレーム名をup、
下フレーム名をbottomとする。
<!--#exec cmd="./count/count.pl"-->
はフレーム"up"に記述。ホームページビルダーでプレビューすると、
その部分は<SSI>と表示されている。
なお、私は、このソフトを使って、HPを作成しているので、
タグやフレームとその読み込みファイルの関係などの知識は
あまり詳しくありません。

どなたかお答えいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
回答者 アルル  [削除]  投稿日 5/15(水) 07:06:26
ホームページビルダーではSSI、CGIは動作しないと思いますよ。
ローカル環境でチェックしたいのなら、AN HTTPというソフトを使えば
できます。またperlのインストールも必要なので、
詳しくは、キーワード:ローカル、CGIなどで検索してみてください。
とりあえず、http://www.amy.hi-ho.ne.jp/tomoki/httpd/httpd.html

質問者 fumi  [削除]  投稿日 5/15(水) 09:42:30
お返事ありがとうございます。

実際に、ブラウザで閲覧したときもカウンタは
表示されないんです。
ホームページビルダーの話は、いちおう状況として
加えておいただけでした...。言葉足らずですいません。

もうちょっと疑問点を具体的に言いますと、
1.<!--#exec cmd="./count/count.pl"-->は
上下分割されたフレームの上に表示したければ
上フレームのファイルに書き込むだけでよいのか?
大元のフレームファイルには何も手を加えないでいいのか?

ということです。
ちなみに、ブラウザで閲覧したときは、本来ならカウンタが
あるところには、全く何も表示されません。

よろしくお願いいたします。
回答者 しあわせのツボ  [削除]  投稿日 5/15(水) 10:47:29
フレームファイルは、ある1つの場合を除き一切変更しなくて構いません。
表示させたい部分にだけ書けばOKです。

サーバに上げた時、SSIの部分はどうなっていますか?
まるっきり消えている場合と、SSI記述がそのまま残っている場合とで状況が異なります。
残っていてもブラウザはHTMLコメントと見なすので、普通に見ても見えません。
ソースを表示させてチェックしてください。

一般的な注意点として、サーバがSSIを許可しているか、拡張子を.shtmlに変更する必要があるか、を確認してください。
質問者 fumi  [削除]  投稿日 5/15(水) 12:36:25
お返事ありがとうございます。

ブラウザ上では、カウンタはもちろん、カウンタ以外の
ものも表示されません。本当に、”なにも”表示されません。

あと、サーバ関連ですが、サーバ管理元のほうから
こちらのネットサーフ・レスキューさんのグラフィカルカウンタを
使うようにとの指示がでています。

あと、ボクのウェブサイトのトップページは
http://www.monsoon.fm/fumi/fumiboh.htm

です。
フレーム名:fumiboh.htm
上フレーム名:TOP.htm

この上フレームのところにカウンタをつけたいのです。

よろしくお願いいたします。
回答者 アルル  [削除]  投稿日 5/15(水) 14:09:15
アルルです。
理解力不足で申し訳ありません。
ページを拝見しましたが、パスが間違ってます。
.count/count.pl => ./count/count.pl
です。
質問者 fumi  [削除]  投稿日 5/15(水) 23:56:53
お返事ありがとうございます。

ご指摘の通り、変更しました。
.....が、同じ症状です。

何度も申し訳ありません。
回答者 マグ  [削除]  投稿日 5/16(木) 01:15:16
しあわせのツボさんのお返事読んでますか?
SSIを使用するためには拡張子をshtmlとする必要があるのかどうかきくこと。
そしてshtmlが必要なら top.htm => top.shtml とするだけでは?
  
質問者 fumi  [削除]  投稿日 5/16(木) 14:00:30
拡張子を
htm => shtml

にしたら、無事作動しました。

ご回答いただいたみなさん、
本当にありがとうございました。

このページは終了したので返信(回答)は書きこめません

Web裏技