![]() |
| カレッヂ |
質問者 山内 健嗣
投稿日 8/24(日) 23:34:29
■環境 mysql v1.4 for win2000,win/xp、PERL 5.0
■現象
(1)PERLアプリからdb項目 commentを下記sqlでアップデート
update bbs_db_tbl set comment = "?" where cnt=35;
(2)上記項目を同じくアプリから参照すると'NULL’となってしまう。
確認のために、DOS窓からmysql> select comment from bbs_db_tbl where cnt=35;
とコマンド投入すると確かに下記の通りNULLとなっている。
+---------+
| comment |
+---------+
| NULL |
+---------+
(3)一方、今度はDOS窓からコマンド update bbs_db_tbl set comment = "?" where cnt=35;
を投入して同じくSELECTでデータ内容を確認すると、今度は意図したとおり'?'になって
います。
なお、(1)のUPDATEコマンドはSQL発行の直前でスナップをとってcomment = "?"
になっていることを確認しています。
よろしくご教授ください。
プロバイダ参照: |
回答者 RKLR
[削除]
投稿日 2004/3/12(金) 20:38:17
こんばんは。RKLRです。 たとえば、こういう感じだと思います. my $update_str = "更新内容"; my $dbh = "人それぞれ設定する個所" my $sql = "update bbs_db_tbl set comment = ? where cnt=35"; $dbh->do($sql, undef, $update_str); $dbh->disconnect (); 上記のやり方で問題ないと思います.プレスホルダーを””で囲ってはだめだと 思います. |
返信(回答)する
| Web裏技 |