CGI-BBS > ホームページ記述言語 > HTML > IE5.5がSP2付きになったら表示されないHTMLページがある。


カレッヂ
カレッヂ


質問者 megu  投稿日 12/5(水) 19:07:52
始めまして。
今まで、Y2KでIE5.5(SP0)を使用して正しく表示できていたHTMLページが、
IE5.5(SP2)になったとたんにまったく表示できなくなるようなことがあるのでしょうか。
これは、IE6でも同じような現象で、IE5.5(SP0)を使用すると正しく表示できるのですが...。
表示されているスタイルがIE5.5(SP0)とIE5.5(SP2)では多少異なるということであれば、
納得もできるのですが、IE5.5(SP2)で参照するとまったく表示されないというのが
よく解りません。
ちなみに、パケットの内容を除いてみると、IE5.5(SP2)の受信データではHTTPヘッダ情報に
「Cache-Control: no-Cache」と入っていて、IE5.5(SP0)の受信データには入っていない
ので、なんかこの辺が手がかりになるのかなと思っていますが、具体的には解りません。

乏しい情報ですが、もし似たような現象に遭われた方やなんらかの情報をお持ちの方が
いらっしゃったら、その時の現象や環境を教えてください。
もし、原因や解決方法をご存知の方がいらっしゃったら、是非教えてください。
回答者 呑兵衛@大阪  [削除]  投稿日 12/6(木) 00:15:27
具体的には、どのスクリプトでしょうか?

レスキューさんのスクリプトばかりでなく、タグの不完全な、あるいは過多なHTMLが、
タグの解釈を厳しくしたブラウザのあるバージョンあたりから、
まったく表示されないようになっているものがあります。
もっとも、Netscpe Communicator ver 4.76以降ですが。
ただし、ブラウザに表示されないだけで、ソースを見ることはできます。
もしこれでしたら、面倒ですがHTMLのタグを検証してみると、何か発見できるかも、です。

> ちなみに、パケットの内容を除いてみると、IE5.5(SP2)の受信データではHTTPヘッダ情報に
> 「Cache-Control: no-Cache」と入っていて、IE5.5(SP0)の受信データには入っていない
> ので、なんかこの辺が手がかりになるのかなと思っていますが、具体的には解りません。

これは多分ウイルス対策だと思います。
ホームページを見ただけでウイルスに侵される一種のパターンで、そのページにメールアドレス
があれば、キャッシュデータのアドレスに取り付いて、メールを送りつけることへの対処。
ホームページを見たからうつるのではなく、すでに侵されているコンピュータが発症する、が
正しいかも。
質問者 megu  [削除]  投稿日 12/6(木) 10:29:16
呑兵衛@大阪さん
早速の回答、ありがとうございます。

> 具体的には、どのスクリプトでしょうか?
すみません。
問題のHTMLスクリプトは、個人情報が埋め込まれているので、
ここで、掲示することや、提供することができません。

> レスキューさんのスクリプトばかりでなく、タグの不完全な、あるいは過多なHTMLが、
> タグの解釈を厳しくしたブラウザのあるバージョンあたりから、
> まったく表示されないようになっているものがあります。
> もっとも、Netscpe Communicator ver 4.76以降ですが。
> ただし、ブラウザに表示されないだけで、ソースを見ることはできます。
> もしこれでしたら、面倒ですがHTMLのタグを検証してみると、何か発見できるかも、です。
ちなみに、このHTMLタグの検証ですが、htmllint等の検証エンジン等で検証したほうが一番
確実でしょうかね。(あんましHTML文書については詳しくないので)

> これは多分ウイルス対策だと思います。
> ホームページを見ただけでウイルスに侵される一種のパターンで、そのページにメールアドレス
> があれば、キャッシュデータのアドレスに取り付いて、メールを送りつけることへの対処。
> ホームページを見たからうつるのではなく、すでに侵されているコンピュータが発症する、が
> 正しいかも。
なるほど、ウィルス対策ですか。
ところで、このCache-Controlって、METAタグで指定するno-cacheとは別物なのでしょうか?

満足な情報も載せずに質問ばかりで、すみません。

回答者 呑兵衛@大阪  [削除]  投稿日 12/6(木) 16:46:58
htmllint を使うのであれば、画面に出力されたものを **.htmlで保存して
検証してみるといいでしょう。でもね、CGIは最終的にHTML出力で結果表示ですから、
勉強の意味で、自力で、タグの検証はされた方がいいかも。

no-cache は WEBサーバーが IIS の時、動的なWEBページを画面に送った場合のみ
IISの設定で no-cache をヘッダーに添付することが可能だそうです。
サーバーは NT ではありませんか?
ブラウザがIEの場合のみ働き、Netscpeでは無視されるそうな。
で、<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache"> は、HTMLに出力する場合に、
製作者側がスクリプトに書き込むもので、IISの制御とは関係ないです。

http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP234/0/67.asp

スクリプトを見たいのではなく、どのスクリプトを使っておられるか(例えば minibbs ver10.0)とか
を知りたかっただけです。
質問者 megu  [削除]  投稿日 12/7(金) 19:42:26
Webサーバの動作環境は、UNIX+Oracle8+Oracle Aplication Serverです。
使用しているスクリプト(プログラム言語?)は、PL/SQLでHTML文書を生成して吐き出しています。
ところで、minibbs(Ver10.0)とはなんでしょうか?。
  (名前からすると掲示板機能を構築するためのもののようですが)
すみません、勉強不足で...。
よろしければ、教えてください。
回答者 呑兵衛@大阪  [削除]  投稿日 12/7(金) 22:12:27
うぅ、Oracle だったのね。rescueさんの cgi スクリプトのことだと思ってました。
だったら専門外です。
http://www.dreamcraft.com/oas/index.html
のMLにでも参加してみられればどうでしょう。もっとも、サーバー構築分野かもしれませんが。
質問者 megu  [削除]  投稿日 12/9(日) 08:50:10
私の、質問が下手なため、呑兵衛@大阪さんを混乱させてしまったようですね。
大変、申し訳ありません。

でも、いいことを教えていただきました。
OWSのメーリングリストが存在するとは知りませんでした。
早速、MLに登録しました。
ここに、質問を投げてみて良かったです。
ありがとうございました。

このページは終了したので返信(回答)は書きこめません

Web裏技