![]() |
カレッヂ |
質問者 なかなかむ
投稿日 2016/11/26(土) 16:45:31
初めてCGIの設置をしています。パソコンはWindows、プロバイダはbiglobeです。 WebFORMを使用し、フォーム入力・送信のあとにサンクスページを入れられたらと思っています。 HTMLに詳しくないので設置がうまくいかず、ご教授いただければ幸いです。 http://www.rescue.ne.jp/cgi/webform/ において、送信完了後に自分で作成したページを表示させたいという項目を拝見し、 <input type="hidden" name="location" value="http://www.〇〇〇.ne.jp/public_html/thanks.html"> のように記入しました。 送信したあとに、送信内容の確認とともに、コピーしたら次へとでますが、コピーしたら次へをクリックすると サンクスページに辿りつかず404エラーがでます。 webform.cgiでは以下のところにあたると思います。thanks.htmlもpublic_htmlに入っています。 どのようにしたらサンクスページが表示されるのでしょうか。 print "ただ今<a href=\"mailto:$mailto\">$mailto</a>宛てに送信された内容は以下の通りです.<br>\n"; print "内容の写しとしてお控えください.<p>\n"; print "<form>\n"; print "<blockquote>\n"; print "<textarea cols=70 rows=20>"; &cc; print "</textarea></form></blockquote><p>\n"; print "<h3>[<a href=\"$lct\" target=\"_top\">コピーしたら次へ</a>]</h3>"; ご指導よろしくお願い致します。
【習熟度】初めて |
回答者 林檎
[削除]
投稿日 2016/11/27(日) 17:25:52
404 はページが見つからないときのエラーですのでたぶん URL 指定が違ってます。 value="http://www.〇〇〇.ne.jp/public_html/thanks.html ↑ これですが public_html はいらないはずです。 ブラウザの url 欄に直接アドレス http://www.〇〇〇.ne.jp/thanks.html を入れて表示できればアドレスは正常と確認できます。 |
質問者 林檎様
[削除]
投稿日 2016/11/28(月) 12:47:20
こんにちは。 回答いただき有難うございました! また、返答が遅くなりまして申し訳ありません。 いま、林檎様が仰ったようにpublic_htmlを消してアップしてみて、試しにフォームから問い合わせ送信してみましたら、無事にサンクスページが開きました。 初心者なので本当に助かりました。 どうもありがとうございました、無事解決致しましたm(__)m |
このページは終了したので返信(回答)は書きこめません
Web裏技 |