![]() |
カレッヂ |
質問者 九尾狐
投稿日 12/10(月) 05:11:55
[削除] (返信・回答が付いた後にこの質問の削除はできません)
アクセス制限自動管理で認証した人はメールアドレスがIDになります。 しかし、簡易名簿のユーザ名はアクセス制限のIDになります。 つまり公開される「ユーザ名」=「メールアドレス」になります。 これは かなり不都合が出来そうなのですが この場合、166行目付近 if ($user eq $ID) { $UID = "<a href=\"meibo.cgi\">$user</a>"; } else { $UID = $user; } を if ($user eq $ID) { $UID = "<a href=\"meibo.cgi\">変更可</a>"; } else { $UID = ; } 144行目付近 <th bgcolor=#ffeedd rowspan=5><font color=#00000><b>ユーザ名</b></font></th> を <th bgcolor=#ffeedd rowspan=5><font color=#00000><b>本人変更</b></font></th> と変更するというので いいのでしょうか? また 上記166行目付近を if ($user eq $ID) { $UID = "<form><INPUT TYPE="button" VALUE="変更可" onClick="location='meibo.cgi'"></form>"; } else { $UID = ; } でも可能なのでしょうか? 連動できれば便利だと思ったので 教えていただけたらと思います。 お手数ですが よろしければ お願いします。 |
返信(回答)する
Web裏技 |