![]() |
カレッヂ |
質問者 まりも
投稿日 11/11(日) 19:19:19
[削除] (返信・回答が付いた後にこの質問の削除はできません)
先日、こちらで「サーバー移転したら、パスワードを認証しない」という件でアドバイスを頂いた「まりも」です。その時は、暗号化の形式が違うので、新しいサーバーで再度IDとパスワードを発行するしかないというアドバイスを頂き、「そうなのか!」ということで終わったのですが。。。あれから、ドメインを新たに取得し、そこでIDとパスワード発行、変更までは動くのですが、肝心な入室の際のパスワードを認証しません(T.T) たぶん、.htaccessへの書き方が悪いのか。。。よくわかりません。どこが悪いのでしょうか。。 > / > # | > # |-- <755>member/(ID・パスワード格納ファイル) > # | |--<666>member-date.cgi(ここにIDとパスワードが入っています) > # | > # |-- public_html/ (ホームページディレクトリ) > # | > # |-- cgi-bin > # | | > # | |--autopwd/ > # | | > # | |-- <755> tmp/ (テンポラリーディレクトリ) > # | |-- 2222.html(パス変更ページ) > # | |-- 1111.htm (パス発行ページ) > # | |-- <755> change.cgi > # | |-- <755> regist.cgi > # | > # |-- member/ (制限する場所) > # | | > # | |-- .htaccess > # | |-- index.htm <<ここにアクセスする際パスか゜認証されません。 【.htaccess】に追加記述した設定 > AuthUserFile /member/member-data.cgi > AuthGroupFile /dev/null > AuthName "ByPassword" > AuthType Basic > <Limit POST GET PUT> > require valid-user > </Limit> 以前、 <Files .htaccess> order deny,allow deny from all </Files> を記載していましたが、エラーが出ると思い、今回は記載していません。 ご指導、よろしくお願い致しますm(_ _)m |
返信(回答)する
Web裏技 |