![]() |
カレッヂ |
質問者 Takashi
投稿日 8/27(月) 23:52:17
htpasswdを使わないでCGIでパスワードを暗号化し、そのパスワードとユーザーIDを入れたファイルをFTPで転送させて.htaccessを使ったBasic認証は出来るのでしょうか?もしわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 |
回答者 しあわせのツボ
[削除]
投稿日 8/28(火) 03:31:22
暗号化法がサーバによって異なるため、パスワードファイルはそのサーバでしか使えないものと思って下さい。 つまりローカルのマシンもサーバと違う暗号を生成するため、ご質問のような方法は使えません。 |
質問者 Takashi
[削除]
投稿日 8/28(火) 10:10:58
早速のご返事ありがとうございます。 「ユーザ毎パスワード制限」の説明の中に 「シェルが使えなくても、CGIだけでパスワードを暗号化することが可能です。」 という説明と方法がありましたので、その方法で暗号化してパスワードファイルを作成し、 FTPでアップしました。 やはりCGIを使ったアクセス制限の方法を使わなくてはならないようですね。ありがとうございました。 |
回答者 しあわせのツボ
[削除]
投稿日 8/28(火) 11:09:00
.htaccessが使用できるのであれば、パスワード生成CGIをサーバに設置して実行することで、htpasswdコマンドを使うことなくBasic authが利用できると思いますが。 |
質問者 Takashi
[削除]
投稿日 8/28(火) 11:14:51
ありがとうございます。サーバは.htaccessを使えます。 どのようなCGIをどのように設置すれば良いのでしょうか? もう少し具体的に教えて頂けると大変助かります。宜しくお願い致します。 |
回答者 あけび
[削除]
投稿日 8/28(火) 14:21:34
私が個人的に使っているスクリプトです。 よろしかったらどうぞ。 http://hasunuma.pobox.ne.jp/temp/authset.lzh |
質問者 Takashi
[削除]
投稿日 8/28(火) 14:32:23
ご返事ありがとうございます。 editpwd.cgi(Password Editor)をサーバにアップしてパスワードファイルを生成したら 基本認証がうまく出来ました。皆様色々ありがとうございました。 |
返信(回答)する
Web裏技 |