![]() |
カレッヂ |
質問者 晃誠
投稿日 1/17(水) 20:12:34
diary.cgiを実行すると、ページを表示できませんとなります。 crypt.cgiは実行出来てパスワードの暗号化が出来るに? cgiは何回も設置した経験がありますので、つまらないミスは していないつもりですが・・・ windows95(パソコンnec mate50l)、ie5、 プロバイダーNEC (biglobe www2s.biglobe.ne.jp) 設置場所http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakae-kk/diary/ |
回答者 いのちゃん
[削除]
投稿日 1/18(木) 03:33:32
http://www.biglobe.ne.jp/vpack1/bd2_step1.html 注意事項! 掲示板使用設定を行うと、あなたのホームページディレクトリ(~/public_html)の下に vpack11bbs というディレクトリが作成され、そのディレクトリの下に必要なファイルが 展開されます。これらのファイルを変更すると、掲示板が動かなくなりますのでご注意く ださい。 貴サーバでのCGI設定条件として上述の様に“vpack11bbs”のディレクトリに 階層図を設定しないと掲示板が動かないという注意事項がありましたが...。(^^) |
質問者 晃誠
[削除]
投稿日 1/18(木) 06:41:27
意味がわかりません。なぜ、掲示板使用設定をしなければならないのか? 試しに、便利パックの設定をしてみしたが(300円/月?!)、やはり、CGIは動きません。 |
回答者 いのちゃん
[削除]
投稿日 1/18(木) 12:40:10
貴殿の反論は当方が処理する問題では無くて明らかにプロバイダに言って 頂く内容かと存じますが一般的に申し上げてhtmlとcgiの設定urlを区別して 設定する様になって居るようですのでそれが何故かと聞かれても当方はその 真意が分かりませんが多分運営上の理由によってその様に振り分けている ものと理解しておりますです。プロバイダーに聞いて見て下さいね。(^^) |
回答者 羊
[削除]
投稿日 1/19(金) 17:15:44
これってWeb裏技の電子日記帳に関する質問ですよね。 なぜ回答がBIGLOBEの便利パックの使用法なのでしょうか。 |
質問者 晃誠
[削除]
投稿日 1/19(金) 20:57:26
お騒がせいたしました。私の質問の仕方が要領をえず、皆様にご迷惑をかけました。 プロバイダーにメールで確認したところ、以下の回答がきました。 perlのパスは /usr/local/bin/perl5として[per5]と5を付け加えることで解決しました。 ありがとうございました。 ただ、疑問が残るのは、日記帳以外の現在動作中の別のcgiでは[/usr/local/bin/perl] (perl5ではない)で動くことです。ヴァージョンが5ならば、perl5としなければならない ようです。今まで、このようなことは経験しませんでした。 まあ、結果オーライで良しとします。 私のような素人は難しいことは分からなくても、良いですネ。 (いのちゃん)さん、ありがとうございました。 以下はプロバイダーの回答です。 ----------------------------------------------------------------------- もし、「BIGLOBEで掲示板タイプのCGIを使用する時は便利パックを買って設定し なければいけない」という内容が問題となっている場合には、 ご承知のとおり、そのような事実はございません。 弊社個人ホームページサーバでは、お客様の用意されたCGIがご利用頂けますので、 掲示板や日記帳タイプのCGIも、それぞれのCGIの仕様に従って設定して頂ければ 動作可能です。 該当のCGIについて、こちらでわかる限りの状況をお調べいたしましたので参考に なさってください。 1.CGIプログラムが、perl5で作成されている場合は、 perlのパスは /usr/local/bin/perl5 です。CGIプログラムに指定されたパスを今一度ご確認の上、 動作確認を行なってください。 2.現在、diary.cgiを実行すると、下記のエラーが発生しております。 syntax error in file diary.cgi at line 913, next 2 tokens "join '|'" diary.cgi had compilation errors. エラーは、diary.cgiの913行目付近の記述で問題が発生していることを表してお ります。 |
回答者 いのちゃん
[削除]
投稿日 1/19(金) 23:13:41
電子日記帳のReadme.txt 8: ・perlのバージョンは5を使うこと. (jperlには非対応) 上記のようにこのプログラムはperl5を使用するようにと説明注意書きが ありますので貴殿の設定されていたperl4では動か無かった理由があると 思いますよ。(^^) |
返信(回答)する
Web裏技 |