![]() |
カレッヂ |
質問者 りえ
投稿日 3/10(土) 18:28:48
色々試してみたのですが、×表示になり画像を表示させることが出来ません。 プロバイダは nifty です。 /cgi-bin/images/ の中に画像をアップして [アップロード画像]で指定するのでは、出来ないのでしょうか。 http://hpcgi2.nifty.com/word_box/cgi-bin/images/***.jpg というふうに指定したのですが、駄目でした。 日記帳は下記の場所にあります。 http://hpcgi2.nifty.com/word_box/diary.cgi よろしくお願いします。 |
質問者 りえ
[削除]
投稿日 3/10(土) 18:48:27
補足です。 nifty で画像はHP用の方にアップすること とあったのでそちらの方にアップして画像を指定したのですが (記事の中に<img src=" ">、[アップロード画像]の欄に 両方で試してみました) やはり出来ませんでした。 |
回答者 Atchy
[削除]
投稿日 3/11(日) 03:28:34
ご質問の件に便乗質問です。 WebサーバーとCGIサーバーが異なるプロバイダー(Niftyやplala)で、 WebDiaryの画像データをCGIサーバー以外の場所(Webサーバーなど)に置きたい場合、アップロード時にファイルオープン時点でエラーが発生してしまいます。 CGIからのファイル作成属性でのファイルオープンは、そのCGIサーバー内しかだめなんでしょうか?(CGIサーバーからWebサーバーの自分のディレクトリ内に書き込みは不可能?) なお、本文内にタグ指定で画像を表示させることはできました。 私はplalaなのでCGIサーバー内に設置した画像でも閲覧可能なのですが、元発言のりえさんの場合、Niftyですので、画像ファイルをWebサーバー(通常のHTMLファイルを設置している場所)にアップロードしておき、WebDiaryの本文内でタグ指定すればうまくいくはずですよ。 Niftyの場合、CGIサーバー内のファイルは通常の表示はできませんので、タグでもできなかったものと思われます。 |
質問者 りえ
[削除]
投稿日 3/26(月) 00:28:01
返信が遅くなって申し訳ありませんでした。 $image_dir = '/homepage/'; $image_url = 'http://homepage2.nifty.com/word_box/'; 上記のように diary.cgi を修正し 『アップロード画像』参照ボタンでローカルフォルダから画像を選んだところ 見ることができました。 ただ、他の方からも見えるのかがちょっと心配です。 ありがとうございました。 |
質問者 りえ
[削除]
投稿日 3/26(月) 08:10:20
確認ありがとうございました。 これでいろいろな画像をアップさせることができます。 おいっ子でこれだけかわいいのだから自分の子どもだったら どうなるんだろう?! とよく思います^^; |
このページは終了したので返信(回答)は書きこめません
Web裏技 |