![]() |
カレッヂ |
質問者 天さん
投稿日 11/5(月) 19:40:22
Trees使わせていただいとります。 が・・・・人によっては時間表示が24時14分だったり、 36時16分だったりします。 解決方法ございましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 |
回答者 呑兵衛@大阪
[削除]
投稿日 11/9(金) 23:58:10
#●時刻設定 ($sec,$min,$hour,$mday,$mon,$year,$wday,$yday,$isdst) = localtime(time); の設定はどうされていますか? サーバーのあるタイムゾーンに設定されていますでしょうか。 海外サイトのサーバーならば、サマータイムの設定もありますのでお調べください。 |
質問者 天さん
[削除]
投稿日 11/10(土) 00:57:10
($sec,$min,$hour,$mday,$mon,$year,$wday,$yday,$isdst) = localtime(time); @wday_array = ('日','月','火','水','木','金','土'); デフォルトのままですが・・・ たぶん海外のサーバだと思います・・・ どのように変更したらいいでしょうか? よろしくお願いします。 |
質問者 天さん
[削除]
投稿日 11/10(土) 01:02:20
$date_now = sprintf("%04d/%01d/%01d(%s)%02d:%02d",$year +1900,$mon +1,$mday,$wday_array[$wday],$hour +14,$min); # 時刻構成 の部分がいけないのでしょうか? |
回答者 呑兵衛@大阪
[削除]
投稿日 11/10(土) 18:55:28
> $hour +14 が原因のようですね。 単に $hour に戻してください。 サーバーのあるタイムゾーンから、日本時間を設定するには ローカルのPCの時計を調整した上で、投稿してみて投稿時間と日本時間との時差を見ます。 その差が9時間あれば localtime(time + 9*60*60) 、14時間あれば localtime(time + 14*60*60) とすれば、データには日本時間で記録されるようになります。 |
質問者 天さん
[削除]
投稿日 11/10(土) 19:28:43
呑兵衛@大阪さんありがとうございました。 ちゃんと時間表示するようになりました。 |
返信(回答)する
Web裏技 |