![]() |
カレッヂ |
質問者 まっくす
投稿日 6/19(木) 18:58:26
[削除] (返信・回答が付いた後にこの質問の削除はできません)
動作環境は、Windows XP SP1,Apache 2.0.45,cygwin-1.3.22-1+perl-5.8.0-2で 動作させようとしていますが、新規投稿の際、1340行付近の if ($in{'resp_number'} ne '' && -s $in{'resp_number'} == 0) { &error("File Not Found","$in{'resp_number'}は削除されていますので、コメントの投稿はできません."); } で、なぜか条件が成立して、エラーとなってしまいます。 この行では、コメント書き込みの際、参照元ファイルのサイズが0の時に エラーを返す部分だと思うのですが、新規投稿の時は $in{'resp_number'}の中には"."が入っており、その時 perlの仕様によっては-s $in{'resp_number'}の戻り値が0になる場合が あるようです。 本来は、 if ($in{'resp_number'} ne '' && $in{'resp_number'} ne '.' && -s $in{'resp_number'} == 0) { &error("File Not Found","$in{'resp_number'}は削除されていますので、コメントの投稿はできません."); } ようにすべきと考えるのですが、いかがでしょうか?
プロバイダ参照:自宅のWindows XP |
返信(回答)する
Web裏技 |