![]() |
カレッヂ |
質問者 ぽす
投稿日 7/4(木) 03:04:21
プログラムと関係ない話で申し訳ないのですが 本家のWeb裏技のHPってみれますか? ぼくからは全然繋がらないのですが。
プロバイダ参照: |
回答者 ロンドン
[削除]
投稿日 10/23(水) 17:59:10
私もトップページの↓にいくと、別のサイト(海外メーカー?)が http://www.rescue.ne.jp/ 開いてしまいます。 どこかに移転されたんでしょうか。 検索してみても見つからず困っています。 事情をご存知の方いらっしゃいませんか? |
回答者 ミル
[削除]
投稿日 10/24(木) 00:49:54
上のメニュー、ちょっぴり解説に書いてあったのですが、 ハッキングされちゃった(?)ようです。(^-^; もう少し待ってみてはいかがでしょうか。 |
回答者 ロンドン
[削除]
投稿日 10/24(木) 08:38:07
ミルさん ありがとうございました。 そうだったのですか・・ もしやドメイン売ってしまったのかと心配していました。 (CGIユーザだったもので・・) 早急に見たかったのですが(T-T) もう少し待ってみます。 |
回答者 いのちゃん
[削除]
投稿日 10/24(木) 23:05:21
昨日この不都合に気づいて著者にメールしてありましたら宛先不明でメールが 返って来ておりました。地方の新聞にも報道があって、何か大元がやられた風な 記事を見ましたのでその事件と今回の不都合に関連性があるのかな? |
回答者 いのちゃん
[削除]
投稿日 10/24(木) 23:13:17
http://www.kosei.nu/rescue/index.html Wブッキングされているような結果の不都合である旨説明がありまたねぇ。 こう言う場合の対処法はどうなるのでしょうか? |
回答者 rescue
[削除]
投稿日 10/25(金) 10:17:18
ご心配をおかけしました。 サーバの引越しを行ったのですが、代理店より依頼された米国のサーバ管理者が、 その設定を全く別の関係ないIPに設定してしまい、そのおかげで別サイトに アクセスするようになってしまったためです。ご存知の通り、DNSの変更の普及には 数日かかるため、また、電子メールもその情報で配信されるため、告知もメールでの ご案内も出来ず、待つしかない状態でした。念の為申し上げておきますが、 ハッキング・クラッキングの類ではありません。(汗) 私のアクセスポイントからは復旧しましたので、随時数日以内には すべて解決していくものと思われます。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 |
回答者 ロンドン
[削除]
投稿日 10/25(金) 10:27:55
RESCUE管理人様 いつもお世話になっております。 そうだったのですか、ホッとしました。 どこにどうやって問い合せていいものか 途方に暮れてこちらにご相談させていただいておりました。 >ミルさん 情報ありがとうございました。 |
返信(回答)する
Web裏技 |