![]() |
カレッヂ |
質問者 まだまだ初心者
投稿日 1/30(木) 21:57:36
<input type="hidden"...> というタグに大事な情報を入れてあります。 この情報が正しくないと、次のページには行けないのです。 そこで、質問です。 cgiで上のタグを含むhtmlを出力した時に、ブラウザの「ソースを見る」で 見れないようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
プロバイダ参照:http://www.interlink.ne.kjp |
回答者 やまだ
[削除]
投稿日 1/30(木) 23:34:29
根本的解決ではないですが、JavaScriptで、toolbar,statusbar,menubarを隠すなんていうのがあります。 |
質問者 まだまだ初心者
[削除]
投稿日 2/2(日) 12:21:06
ご回答ありがとうございます。 Java Scriptはよく分からないのですが、どういう記述にしたらよいのでしょう? 教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。 |
回答者 やまだ
[削除]
投稿日 2/3(月) 00:22:43
適当に例をのせます。 <input type=image width=100 height=50 src="images/Logo_50wht.gif" name=b1 onClick="window.open('http://localhost/env.pl','b1','scrollbars=yes,resizeable=no,toolbar=no,status=no,menubar=no');" onMouseOver="status='current env'; return true;" onMouseOut="status='';"> これで、普通のリンクのようにしてウィンドウがオープンされます。 URL、イメージソース、name、width、heightは任意書き換えてください。 で、そのウィンドウは、 スクロールバーあり、リサイズなし、ツールバーなし、ステータスバーなし、メニューバーなし となっているはずです。 ついでに、普通のリンクっぽくマウスイベントも制御してみました。(ブラウザにより、うまくない場合あり) 参考になれば幸い。 |
回答者 やまだ
[削除]
投稿日 2/3(月) 06:44:32
忘れてました。右クリックでもソースみれますね。ほとんどのブラウザで。 なんで、 <body oncontextmenu="return false;"> とかして、bodyタグに追加してみてください。 これだけだと、互換性があまりないと不満ならば、下を参考に。 http://mozilla.gr.jp/standards/webtips1002.html |
質問者 まだまだ初心者
[削除]
投稿日 2/4(火) 12:50:33
やまだ様 お教え頂いてありがとうございました。 これから試してみます。 |
返信(回答)する
Web裏技 |