![]() |
カレッヂ |
質問者 ともっち
投稿日 3/7(水) 11:01:17
フォームで入力された情報をCSV形式のテキストに書きこみたいのですが、\nではテキストで改行されません。こういう場合はどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。 |
回答者 しあわせのツボ
[削除]
投稿日 3/7(水) 13:18:36
状況がよくわかりません。 記録されたCSVにレコードごとの改行がないのか、 フォーム入力時の改行が反映されないのか、 CSVをローカルにコピーして表計算ソフト等で開く時にレコードごとの改行を認識できないのか、 それ以外の何かなのか、もう少し詳しく説明して下さい。 あと、サーバと手元マシンのOS、手元で開く時に使用するアプリ等の情報も必要になると思います。 |
回答者 羊相談員
[削除]
投稿日 3/7(水) 13:45:06
改行コードを自動変換してくれるソフトを使うのが良いと思います。 |
質問者 ともっち
[削除]
投稿日 3/7(水) 17:08:28
お世話になります。 まず、\nで改行させるつもりが、テキストをみてみると黒い■が入っているだけで改行がされていないという状況です。OSは98です。テキストはWORDPADでひらきました。 羊相談員さんのおっしゃるソフトはどういうものなんですか? |
回答者 しあわせのツボ
[削除]
投稿日 3/7(水) 18:38:29
CSVをローカルでテキストとして開いた時に、レコードのセパレータとしての改行が改行されない、ということでよろしいですか? (セパレータの改行なのか、フィールド内のテキストを改行させようと\nを打ったのかが不明ですので) これでよいのであれば、 1. FTPで持ってくる時に「テキストモード」を選択する。 2. 改行を自動認識するテキストエディタを利用する。 3. CGIからの出力時に\nでなく\r\nを記録する。 のいずれかで解決します。 |
質問者 ともっち
[削除]
投稿日 3/7(水) 20:49:04
セパレータの改行でした。 今3の方法にしてみたら、きちんと改行されていました! しあわせのツボさん、羊相談員さん、ありがとうございました。 |
返信(回答)する
Web裏技 |