![]() |
カレッヂ |
質問者 蒼い砦
投稿日 4/16(火) 20:56:21
データ量が多くなり、WEBで編集すると時間がかかってしまうため、 PCへ持ってきてからエクセルで編集し、上書きしてそのままアップをしました。 しかし登録時、chompを使っていたためエクセルでデータを更新したときに 改行コードが削除されて保存されてしまいました。 警告で「コロンや改行データは失われる可能性があります」と 言われたと記憶しています。 それにも関わらずアップしてしまい現在WEBではランタイムエラーとなり デバックが起動してしまう始末・・・。 私が過去の質問回答にあった 「手元に落として表計算ソフトで手直し」という意味を取り間違えたのでしょうか。 自分のパソコンに持ってきてデータ編集は無理なのでしょうか。 お手数ですがお時間があればご返答下さい。 |
回答者 しあわせのツボ
[削除]
投稿日 4/17(水) 11:47:53
どのスクリプト(あるいはどのような形式)のデータを、どのようにアップしたのですか? 普通にFTPでアップすればスクリプトは関係ないはずです。 これだけではちょっと状況がわかりません。 |
質問者 蒼い砦
[削除]
投稿日 4/17(水) 14:17:52
申し訳ありませんでした。補足いたします。 こちらのWEB裏技さんの簡易データベースプログラム「登録CGI」を使い データベースを作成しています。 作成されたデータベースはCSV形式で保存されます。 検索結果を表示させるときに画像リンクをさせるため、「検索CGI」ソースの中に 行末の改行を取り除く『chomp』コマンドを挿入。 ($d,$DATE,$NAME,$EMAIL,$SEX,$AGE,$HANDLE,$PREF,$REM,$URL) = split(/\,/,$data); chomp $URL; 一度WEB上で作成したデータベースをFTPでPCへダウンロードし、 エクセルにてデータを修正。CSV形式にて保存。 上書きしたデータをFTPにてサーバーへアップしました。 しかし検索結果を見てみると画像URLの後ろに改行が入ってしまうため エラーとなっていました。 現在は同じくWEB裏技さんのエディタを使ってひとつひとつ修正更新しています。 すると改行が直って元通り表示されます。 |
回答者 しあわせのツボ
[削除]
投稿日 4/17(水) 16:18:18
手元マシンのOSは何ですか? 状況からすると、たぶんWinだと推測されます。 Winでは\r\nの2バイトで改行を表しますが、UNIX系OSは\nだけを改行と認識します。その結果、取り残された\rが誤動作を引き起こしていると思われます。 FTP時に「テキスト(アスキー)」で転送するか、転送前に改行コードを変換できるエディタを使い「UNIX(LF)」に変換してから転送してみてください。 |
返信(回答)する
Web裏技 |