![]() |
カレッヂ |
質問者 yuri
投稿日 4/5(木) 13:51:56
今度お友達が、「お手軽なHP作成ソフトでの送りっぱなしを卒業して、まじめにftpサーバー管理もお勉強したいので少し教えて」といってきました。 共通ソフトでメール交換で教えてあげようと思ったのですが、わたしはWindows。 わたしは当初はftp explorerを使っていましたがffftpの使いかってのほうがはるか使いかってがよかったのでのりかえて常用しています。 Mac用は皆目わからないので、ffftpに似たMac用ftpソフトで教えてあげたいのですが、そういったいいフリーソフトをご存知でしょうか。 ちなみにvectorサイトで探してみましたが、実際に使って見れないので結局よくわかりませんでした。 |
回答者 しあわせのツボ
[削除]
投稿日 4/5(木) 15:18:52
Macユーザもまた同様にFFFTPを使ってみることができません。 どのような仕様のFTPソフトを希望しているのかを教えて下さい。 ちなみに、MacではFetchが一般によく使われています。 http://fetch.info.co.jp/ 上級者は統合ツールのInterarchyを好む人も多いようです。 http://groups.yahoo.com/group/interarchy/ |
質問者 yuri
[削除]
投稿日 4/7(土) 21:22:48
ffftpの画面はこんなところなのですが、 http://www.so-net.ne.jp/access_service/center/QandA/manual/ftp/win/ffftp/index.html ちなみにMac用にfetchも出ていましたが、似ているような・・・ でもフリーではないんですね。 自宅はMac、会社でWindows、またはまったくその逆というような使い方はやはりそんなに一般的でないんでしょうかしら。 |
回答者 羊相談員
[削除]
投稿日 4/7(土) 23:09:20
Vectorで探してみましたが フリーのソフトはほとんど見つかりませんでした。 Windows用だとざくざく出てくるのですが…。 参考までに http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/ http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/ |
質問者 yuri
[削除]
投稿日 4/8(日) 16:23:52
いろいろとありがとうございました。 Macの初心者にはかまわないことにしました(^^;)かわいそうですけれど(^^) (私も中級者以前ですが) Macを買う人、Mac神話にそそのかされた人は、阪神びいき(=マイナーごのみ)という性格も絶対あると思います。素人とはいえ自立・独立精神旺盛にやってもらわなければNE(^^) ということにしました。今後とも。 THANK YOU AGAIN! |
回答者 羊相談員
[削除]
投稿日 4/9(月) 21:22:48
>Macを買う人、Mac神話にそそのかされた人は、阪神びいき(=マイナーごのみ)という性格も絶対あると思います。 あまりないと思います。 パソコンは安くなったとはいえ何十万もする高い買い物なので 「マイナーな方を応援したいから」なんて理由でMacを買う人はあまりいないと思います。 一方、阪神ファンは「弱いから」というより「地元球団だから」という理由の人のほうが多いと思います。 |
回答者 しあわせのツボ
[削除]
投稿日 4/9(月) 23:52:31
私はMacユーザですが、Win使いに対しても可能な限り回答しています。 「知識がないので答えられない」のなら仕方ありませんが、「Mac使いだから答えなくていい」というのはどうかと思います。 みんながみんなとは言いませんが、どうもWin使いは思いやりの足りない人が多くて困ります。 機種依存文字を平気で使ったり、何も考えずにWordファイルをメールに添付したり(それを開いてウィルスを蔓延させてみたり)、初めてメールを送る相手にHTMLメールを送りつけてみたり。 Macユーザとして、「Macはコンピュータじゃない」的物言いをするWin使いの面倒まで見る義理はございませんので、今後yuriさんのご質問には回答を控えさせていただきます。 …と言われたらどう思いますか? |
回答者 あこ
[削除]
投稿日 12/9(月) 22:22:18
私はMacを使ってまだ1年半ちょっとです。 最近hpを開設したいのですが、転送ソフトとかはやはり有料もの(しかもちょっとお高め) で困ってます。Winのならフリーとかザクザクでるんですけど、 Macだとないんですかね・・。 一応何回か探したんですが探し過多が下手なのか 見つからず苦戦しております。 誰か知っていたら教えて下さい。 Win用のフリーソフト(シェアも)は結構あるのに、 なぜMacは少ないんだろう?とちょっと疑問です。 フォントもWin専用も多いとちょっと思い、少し悲しい気分です。それでもあるけど、 でもやっぱMacはどうしても使いこなしたいし。大好きです。 |
回答者 いたずら天パ小僧
[削除]
投稿日 2/18(火) 19:15:00
はじめまして、こんにちわ。 いたずら天パ小僧(略称テンパ)と申します。 MACのFTPソフトですが、「FreePPP」 って奴がフリーであります。 設定が少々面倒くさいですが難しくはありません。 個人的にオススメです。 アドレス↓ http://www.lovetrain.co.jp/ |
回答者 いたずら天パ小僧
[削除]
投稿日 2/18(火) 19:28:44
こんばんわ。 さらにオススメのFTPソフトあります。 http://www.vector.co.jp/soft/mac/net/se247328.html?y にある「NFTP」というやつです。 こちらはシンプルで使いやすいです。 設定もとても簡単です。 |
回答者 Susumu Tsuruta
[削除]
投稿日 3/13(木) 08:39:16
FreePPPはPPPソフトです。FTPソフトではありません。 ご注意を....。 |
回答者 亜希
[削除]
投稿日 4/5(土) 18:11:18
私もMacユーザーで、FTPソフトがないのに大変困りましたが、 それはやはり「WinだからMacの初心者には構わない」という方が多いからなのでは ないでしょうか。 少し使いにくいのがあるといえばありますが、そういった考えの方にお教えするのは 気が進みません。 http://www.vector.co.jp/soft/mac/net/se247328.html 「NFTP」 |
回答者 asaya
[削除]
投稿日 11/10(月) 00:03:59
Fetchはシェアですが、お試しで使い続ける事が出来るので、 ある意味フリーとして使用出来ます。 ただサポートは受けられませんし、きちんとシェアするのが筋ではありますが。 しかしFTPソフトに限らずMac関連は少ないですよね。 世界シェア1割とはいえ、もっとMacユーザーに優しくしてやって欲しいものです… |
回答者 nico
[削除]
投稿日 2003/12/26(金) 18:02:34
私もMacユーザーですがフリーFTPを使ってHPを開設しています。 http://www3.to/nico2so です。 ちなみに私が使っているのは、 『ぞんちアップ』です。 コレはFTPと呼べるのかよくわかりませんが、 フツーに使えてるので問題ないのでは。 あ、でもコレはFFFTPのように パーミッションを変更するコトは 出来ないようで。 私はCLEVER BBSを設置しようと したのですがパーミッションが違ったためなのか よくわかりませんが、設置はできませんでした。 もしかしたら私の設置ミスかも。 でも、私はMacユーザー(しかもクラシック(OS9)ですが このフリーソフトを自力で見つけだしました。 そのMac初心者サンも『教えて君』じゃなくて 自力で探す努力をしてはどうかと思います。 ぞんちアップ↓ http://www.zonch.net/ |
回答者 kazu
[削除]
投稿日 2004/1/5(月) 10:41:35
Macユーザーです。 確かにWin中心のソフトが多く、Winに乗り換えようかと考えたのですが、 パソコンに慣れるまで数年かかりました。覚えが悪いものですから・・・ Mac用のソフトは『新しもの好きのダウンロード』http://mac.page.ne.jp/ HPがありまして、Macユーザー専用のソフトの情報がたくさんあります。 FTPソフトは『ぞんちアップ』の他に 『電視鳩』というAppleScriptによるFTPクライアントソフトがありますよ。 OSxとなりますが・・・http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6066/ 自分もHPを作ろうと必死になって、探しまわりやっとたどり着いたのです。 これから使用するつもりでいるので、どうなるかちょっと緊張もしますし不安です。 Macユーザーの皆さん Macの為にフリーのソフトを作ってくださる方もいますから あきらめずに探してみてくださいね。 Mac専用のソフトを作ってくださる方へお礼申し上げます。ありがとう。 |
回答者 通りすがり
[削除]
投稿日 2004/7/16(金) 13:16:28
↓ http://www.geocities.jp/akamayu2/ ↑ OSXユーザならば、ここのインターネットの項目から いろいろ選んで、試してみてはどうでしょうか。 |
回答者 助言する立場じゃないですが
[削除]
投稿日 2007/7/12(木) 22:37:50
マック歴1週間未満のwinから引っ越し中の者です。やはりftpソフト探しています。 Cyberduckというのが良いみたいです。ffftpから最初に乗り換えることにしました。 ○Cybercuckの紹介 http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-443.html ○ホームページ(英語) http://cyberduck.ch/ ソフト自体は日本語になるようです。ブックマークで接続を登録するようです。 |
回答者 tarowan
[削除]
投稿日 2007/7/24(火) 23:20:46
FireFoxのアドオンにFireFTPというのがあります。 これなら無料で、LinuxでもWindowsでもMacでも使えます。 私は実際使っておりますが、FTPソフトとして一通りのことはできます。 蛇足ですが、FireFoxには便利なアドオンがたくさんあります。 Safariではアドオンが使えないのでもっぱらFireFoxを使っております。 |
回答者 tarowan
[削除]
投稿日 2007/7/25(水) 00:12:18
参考URL 追加しておきます。 FireFTP機能拡張――Firefox上で利用可能なFTPクライアント http://opentechpress.jp/developer/07/07/03/0156234.shtml FireFTP 0.97 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/684 |
回答者 qr
[削除]
投稿日 2008/10/6(月) 09:42:24
ぞんちアップ とても使いやすいです!! nikoさんありがとうございました!!! |
回答者 yuko
[削除]
投稿日 2008/10/24(金) 18:12:31
tarowanさん! 便乗しました 私も10年Windowsユーザーでしたが、4ヶ月前よりMacへ移行しました FTPソフト以外はかなり快適です FireFoxのFireFTP アドオンに追加してみました こんなのがあったとは! 別タブで自HPを開いて置けば、HP確認しながら出来てすごく便利ですね 英語なのがちょっと辛いのですが、 今まではCyberduckとfolderを両方開いて ズルズルドラッグしていたのですが 他にPhotoshopやDreamweaverなど立ち上げていると ドラッグしている時に、それらのソフトが手前に開いてしまったりと ちょっと不便でした こちらのサイトにたどり着いて良かったぁ tarowanさんありがとう |
回答者 assa
[削除]
投稿日 2009/4/25(土) 22:49:18
こちらにシェアウェアからフリーウェアまでいくつか紹介してあります http://favorite-app.net/Mac/internet/ftp.html それ以外にも「RBrowser」がおすすめです。 FTP、SFTP、SSH の各種プロトコルに対応したファイル転送ソフトで、アイコン、リスト、 カラム表示を切り替えたり、よく使うディレクトリーをツールバーに登録できたりと、 Finderライクな操作性を実現しています。 英語版でシェアウェア(35ドル)ですがFTPのみの利用は無料です http://www.rbrowser.com/ |
回答者 tarowan
[削除]
投稿日 2009/4/27(月) 13:31:00
assaさん FireFTP,便利ですよね〜。FFFTPでできることはおそらくすべてできます。 FTP over SSL等、FFFTPが対応していないものは、FireFTPも対応していないと思います。 つまりFTPソフトとして普通使う機能はすべて対応しているようです。 日本語版がありました。 http://norahmodel.e/xblog.jp/1405872 |
回答者 tarowan
[削除]
投稿日 2009/12/22(火) 17:09:54
FireFTP日本語版のURL 間違っていました。訂正します。 http://norahmodel.exblog.jp/1405872/ |
回答者 kkkkkkkk
[削除]
投稿日 2010/3/1(月) 16:54:43
ftpなんですが、デフォルトのmacの機能の「サーバーへ接続」で出来ないんですか? 「システム環境設定」>共有>ファイル共有にチェックして、「オプション」を選択。 オプション画面の「FTPを使用してファイルやフォルダを共有」にチェック。 設定は以上で、 Finderのメニューバー「移動」>「サーバーに接続」を選択。 接続先の入力で「ftp://◯◯◯」(◯◯◯にサーバーのホスト名を入力)。 ユーザー名とパスワードが求められるので、入力。 必要に応じて「キーチェーンに保存」にチェック。 で。「接続」。 で、問題なく接続できると思うんですが、、OSやサーバーで異なるんでしょうか? |
回答者 dafie
[削除]
投稿日 2010/5/10(月) 13:02:21
http://apple81.com/index.php/soft/ftp-mac-cyberduck/267/ |
返信(回答)する
Web裏技 |