![]() |
カレッヂ |
質問者 emu
投稿日 2007/8/29(水) 21:10:39
先日PCをリカバリしたのですが、それ以来サーバ上にアップロードしてあるはずの.htaccessファイルがFFFTPソフトから見えなくなってしまいました。 (ツールバー→表示の『.で始まるファイルを表示』という項目にはチェックを入れてありますのでローカル内の.htaccessファイルは表示されます) また、ブラウザ(IE6)のアドレス欄に ftp://サーバ名 を入力してアクセスしてみても.htaccessファイルだけが表示されません。 PC上で新たな.htaccessファイルの作成は出来ますが、サーバのほうにアップロードすると存在が見えなくなってしまいます。 .htaccessで指定している内容(SSIを使用可能にするなど)は現時点でも設置している(はずの)ディレクトリ内で反映されているので 存在自体は確実なのですが…。 サーバ管理者に問い合わせてみたところ、サーバの仕様は変わってないそうなのでPCの設定に問題があると思われるのですが 『.htaccess 見えない』などのキーワードで検索をかけてみても解決方法が見つからず困っております。 こんな場合、サーバ上の.htaccessファイルを見えるようにするにはどうすればいいのかご存じの方がおられましたら 教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
【習熟度】多少の設置経験 |
回答者 ただのおやじ
[削除]
投稿日 2007/9/2(日) 22:31:28
多少、時間が経過していますが、もし、FFFTPの設定で、以下を試していないのであれば、 一度、試されると良いと思いますよ。 [ホストの設定]-[高度]にある[LISTコマンドでファイル一覧を取得]のチェックを外す。 この時、[NLSTファイル名/オプション]の設定は、”-alL”としておく。 |
質問者 ありがとうございます。
[削除]
投稿日 2007/9/6(木) 00:18:31
ただのおやじ さま。 お返事が遅くなってしまって申し訳ありません。 教えていただいた方法で試してみたらサーバ上の.htaccessファイルが表示されるようになりました。 どうしていいのか全くわからず困っていたので的確なアドバイスをいただけて本当に助かりました。 すごく嬉しいです。 ありがとうございました! |
このページは終了したので返信(回答)は書きこめません
Web裏技 |