![]() |
カレッヂ |
質問者 Pika
投稿日 2/21(水) 14:39:05
You don't have permission to access /test.cgi on this server. というエラーが出るのですがこれはどういうことなのですか? パーミッションは755に設定してるんですが・・・ 初めてのCGIなのでよくわかりません、どなたか教えてください。 |
回答者 まさ
[削除]
投稿日 2/21(水) 15:36:30
そのエラーの通りですけどね。 test.cgiを実行する権限がないと。 本当にパーミッションは755でいいのですか? |
回答者 羊相談員
[削除]
投稿日 2/21(水) 16:20:00
考えられる原因をいくつか挙げておきます。 ・データファイルのパーミッションが間違っている。 ・ディレクトリのパーミッションが間違っている。 ・CGIを使用するためには何か設定をしなければならないサーバを使用している。 ・そもそもサーバがCGIの使用を許可していない。 ・ファイルの作成者がnobodyになっているためパーミッションの変更ができない。 ・一般的にはCGIスクリプトのパーミッションは755だがそのサーバは例外(そんなサーバあるのか?) |
質問者 Pika
[削除]
投稿日 2/22(木) 12:31:45
ご返答ありがとうございます。 どうやらサーバーの設定がおかしいようです。 実は自社サーバーでしてネット管理者もCGIの設定は初めてでよくわかってないのです。 httpd.confを見ると <Directory/home/*/WWW> Options inculuds ExeCGI</directory>となっています。 ・・ということはここにCGIスクリプトを送ったらいいんでしょうか? 試しに送ってみたけど"アップロードできません"とでます。 よかったらまた教えてください。 |
回答者 まさ
[削除]
投稿日 2/22(木) 15:48:12
文面から判断するとLinuxにApacheを導入していると思いますけど、違います? Apacheは素晴らしいhttpdですが、設定がGUIで出来なくて厄介です。 >Options inculuds ExeCGI その辺にあるパソコンにApacheが入っていたので調べてみましたが、上記のような記述は 見つかりませんでした。 ちなみに調べたパソコンはWin95 + Apache1.3.12です。 これってWindowsとLinuxと違うかも知れませんね。 もうすぐしたらLinuxを搭載したパソコンが帰ってくるので、それで調べることが出来ます。 ここにあるパソコンでは以下の設定でCGIが動いています。 <Directory "d:/usr"> AllowOverride All Options All </Directory> ちなみにCGIのあるディレクトリーは d:/usr/***/public_html/cgi-bin/ です。 >/home/*/WWW これだと/home/*/WWWの下に適当なディレクトリーを作って、そこにファイル送れば動きませ ん? ちょっとわたしもあやふやですけど。 Apacheの設定ならサーチエンジンで調べれば、いくらでも出てくると思います。 |
質問者 Pika
[削除]
投稿日 2/23(金) 12:41:50
ご返答ありがとうございます。 /home/*/WWWの下にディレクトリを作って送ってみましたが結果は同じでした。 サーバー環境 OS :Linux RedHad6.0 WebServer : Apache1.3.6 今、サーチエンジンでAacheの設定を調べているところですが今のところ まだ解決はしていません。 何か分かれば教えて下さい。 |
回答者 まさ
[削除]
投稿日 2/23(金) 14:18:53
.htaccessを有効にしないとCGIを利用できないと言う風に設定していませんか? ところで今は一体どのようなディレクトリー構成になっているでしょうか? |
質問者 Pika
[削除]
投稿日 2/23(金) 16:15:44
ご返答ありがとうございます。 何だかつかめそうでつかめません。 来週の月曜日まで格闘してみます。 時間がありましたらまた見に来てください。 (勝手なことを言ってるようですみません) |
回答者 まさ
[削除]
投稿日 2/23(金) 17:12:18
以下の2つを設定していると、どのディレクトリーでもCGIを実行できますけど。 Options Indexes FollowSymLinks ExecCGI AddHandler cgi-script .cgi ---------------------------------------------------- わたしは Options inculuds ExeCGI これを消した方がいいと思います。 |
回答者 まさ
[削除]
投稿日 2/23(金) 17:18:10
こういうのが見つかりました。 参考になればいいのですが、 http://www.ebisu.ne.jp/tomoyan/apache_conf.html ちなみにOSはLinux2.0.35です。 くれぐれもhttpd.confを編集するときは元のをコピーしておいて下さい。 |
質問者 Pika
[削除]
投稿日 2/28(水) 11:37:57
ご返答ありがとうございます。 遅くなりましてすみません。 httpd.confを修正してやってみたのですがやはりだめでした。 linuxを扱うのさえまだマニュアルえお見ながらやるもんなので 一つつまずくと時間がかかります。 修正したことが原因なのか分かりませんがサーバーがとまることが何回か あったので予備のサーバーで検収することになりました。 なのでまだそのサーバーの立ち上げです。 まだ解決には時間がかかると思いますのでこの質問はここで一応終了します。 また改めて質問することにします。 親切にアドバイスしてくれてありがとうございました。 完成したときはお知らせしようと思います。 |
このページは終了したので返信(回答)は書きこめません
Web裏技 |