![]() |
カレッヂ |
質問者 umekiti
投稿日 10/18(金) 04:58:40
ホームページでCGIを設置しているのですが、 CGIにブックマークしたり直接入力でアクセスする方がいます。 CGIをブックマークさせない、叉はブックマークから来たら表示させないで リンクから来たら表示する、という事は出来ませんでしょうか? 切実です。どうぞ宜しくお願いします。
プロバイダ参照:http://www.isonly.net/ |
回答者 しあわせのツボ
[削除]
投稿日 10/18(金) 11:44:12
ブックマークさせないのは不可能ですし、 直接CGIに来られるのが嫌な人はCGIを置かない方がよいと思います。 CGI以外を見せたいのにそちらは魅力的でない、と 自ら認めるようなものですから。 自分のページから来た人だけに制限することは可能ですが、 検索でたまたま当たった人を排除することになるなど お客さんにとって絶対的に不便なので、おすすめしません。 それでも何か特殊事情があってどうしても、ということであれば その時はご相談にのりますが。 |
質問者 umekiti
[削除]
投稿日 10/18(金) 18:03:05
すみません、説明が足りなかったです。 検索で飛んでこられるのは良いのです。 自分のページから来た人だけに制限する方法を教えて頂きたかったのです。 説明足らずで申し訳ないです(汗) 宜しくお願いします! |
回答者 しあわせのツボ
[削除]
投稿日 10/18(金) 20:21:46
いや、ですから、検索サイトは「自分のページ」ではないので、 CGI自体が検索結果としてヒットした場合、飛んでこられないのですが。 まあいいや。とりあえず方法を。 どこから飛んできたかは、環境変数$ENV{'HTTP_REFERER'}を見ればわかります。 それが自分のサイトではなかった場合はエラーにすればいいでしょう。 ただし、ブックマークから来た場合などはこの値が空白になりますが、 一部のブラウザはこれに対応していないため、常に空白になります (つまりアクセスできない人が発生します)。 対応しているブラウザでも、セキュリティ対策のために送信しないことがあり、 その場合もアクセスできなくなってしまいます。 それでなくても、わざわざ見に来てくださる方の手間を増やすだけなので、 そこまで何がなんでも必要なものなのか、考え直すことを強くお勧めします。 |
質問者 umekiti
[削除]
投稿日 10/18(金) 23:41:08
すみません、自己解決しました。 そういう事ではないのですが、説明が上手く出来なくて 申し訳ないです。 ありがとうございましたm(_ _)m |
このページは終了したので返信(回答)は書きこめません
Web裏技 |