![]() |
カレッヂ |
質問者 もり
投稿日 2005/9/3(土) 10:19:58
今までこちらでダウンロードしたCGIの改造を Mac GoliveCS で行っていたのですが、 先日、CS2にグレードアップしたところ。 今までのプログラムの一部が文字化けを起こしてしまいます。(プログラムは正常に動いているのでおそらくコメントの日本語の部分だけだと思います。) 新しくダウンロードしたものも同じ現象が起こります。 このコメントの説明文を読んで改造を行っているので、かなり困ってしまいました。 ソフトに設定があるのでしょうか? 何か対策はありますか? アドバイスよろしくお願いします。 文字化けはこんな感じです↓ #analyze.cgi???猩?????O?t?H???_??p?X (/?????邱??) $log_dir = './log/'; # ??v?J?E???g?t?@?C???? $log_file = 'count.dat'; # ?e???????????\???? $max = 50; # analyze.cgi???猩??images/?f?B???N?g??????z?p?X(URL) ... Hint! ?????肪????????????? http://?` ????????n?j?I $gif = './images/bar.gif'; #?F?t $gif2 = './images/blank.gif'; #?w?i??????F # ????????????????????????H (?P??F??) $max_record = 30;
【習熟度】多少の改造ができる |
回答者 sim
[削除]
投稿日 2005/9/3(土) 17:30:03
Goliveを使ったことが無いので解らないのですが、どこかで文字コードの設定が出来るんじゃないでしょうか。 ヘルプ内で文字コードとすれば設定方法が出てくるんじゃないかと思います。 もし解らなければAdobeのテクニカルサポートに聞いちゃうと手っ取り早い気がします。 |
質問者 もり
[削除]
投稿日 2005/9/12(月) 12:14:29
simさんアドバイスありがとうございます。 simさんのアドバイス通り、 テクニカルサポートに連絡をして聞いたところ、 cgiデータを一度テキストエディットで開き、別名保存時にエンコーディングを Unicode(UTF-8)にしてからGolive CS2で開くと 文字化けが直るそうです。 これでスムーズに作業ができるようになりました。 ありがとうございました。 |
このページは終了したので返信(回答)は書きこめません
Web裏技 |