![]() |
カレッヂ |
質問者 ひろし
投稿日 5/11(土) 21:15:53
V4.2で画面クリア機能を使う方法がわかりません。 この掲示板でも同じ質問をされていた方がいまして そのスレッドを拝見したのですが 「scriptを少しいじればいい」 と、いうことしかわかりませんでした(涙) どこをどういじったらいいのかわかりません。 是非、教えてください、お願いします。 |
回答者 Beck
[削除]
投稿日 5/14(火) 14:45:13
sub Chat内の最後の方に、こういう記述があります。 print <<"EOF"; <form method=POST action="$script" target="_self"> <input type=hidden name="action" value="Chat"> <input type=hidden name="room" value="$in{'room'}"> <input type=hidden name="pwd" value="$in{'pwd'}"> <input type=hidden name="num" value="$in{'num'}"> <input type=hidden name="auto" value="$in{'auto'}"> EOF if ($in{'num'} eq '0') { print "<input type=submit name=\"Clear\" value=\"画面クリア\">\n"; } その「if ($in{'num'} eq '0')」を「if ($in{'num'} == 1)」に変更すると使えるようになります。 |
質問者 ひろし
[削除]
投稿日 5/14(火) 17:34:26
ご回答ありがとうございました。 ご指示の通り変更してみたのですが、 入力窓に「Clear」と打って送信しても そのまま「Clear」と発言されてしまい 画面クリアには至りませんでした(涙) でも、特にページエラーがでるわけでもなく ましてやインターナルサーバーエラーにもならず 変更後もチャット利用そのものは問題なく出来ますので 変更する時の文法的な書き方がまずかったと言うわけでも なさそうなのですが・・・。 |
質問者 ひろし
[削除]
投稿日 5/14(火) 18:19:19
えっと・・ 自分のいじれる範囲でいじってみました。 と、言っても、単語もわからなければ 文法もわからないので(汗) いじれるところは数字のところということで (もし間違っていても自分で簡単に直せるので) ご指示の箇所の==1の部分を ==2にしたり==3にしたりしてました そして、==0にしたときに画面の下に 画面クリアのボタンが現れました! 今回、まったくどこをいじっていいのか、 見当もつかなかった私に、 いじる場所といじり方を教えて下さって、 本当にありがとうございました。 ここに厚く御礼申し上げつつ、 このスレッドを閉じさせていただきます。 |
このページは終了したので返信(回答)は書きこめません
Web裏技 |