![]() |
| カレッヂ |
質問者 saka
投稿日 2006/5/12(金) 16:37:16
こちらで配布されているichatをダウンロード、設置させていただきました。 入室直後とF5で全体を再読み込みしたすぐ後のときは フォームにフォーカスが来ていて即座に書きこめて便利なのですが、 何度も発言をするときはいちいちマウスで持っていかないといけません。 サンプル自体がそうなっているようです。 http://www.rescue.ne.jp/cgi/ichat/sample/index.cgi http://www.rescue.ne.jp/CGI-BBS/chat/chat_misc/20030508122028.shtml と http://www.rescue.ne.jp/CGI-BBS/chat/chat_misc/20010806122325.shtml で回答されているbodyタグのonload="document.mainFORM.VALUE.focus()"も 最初から入っていますので これ以上どう直したらいいのか分からず困っています。 解決方法がお分かりでしたらご教授下さい。よろしくお願いします。 (習熟度ですが、htmlは思い通りに書けるのですが、 perlやjavascriptは既成のものをいじくる程度です。)
【習熟度】(未選択) |
回答者 rescue
[削除]
投稿日 2006/5/12(金) 22:38:29
6年前に設計したプログラム、久々に開いてみました。懐かしいものです。
ご指摘の動作、確かに改善すれば便利ですね。当時はなぜ気がつかなかったのか、
それとも実現が出来なかったのか…。
ちょっとてこづりました。JavaScriptは専門?ではないので、試行錯誤しながら1時間、
やっと成功しました。1行追加するだけですが…。
nph-chat.cgi中…
function sendTimer()
{
if (Tmode) { clearInterval(timerID); timerID = setInterval('timerX()',$interval); count = 1; }
timeID = setTimeout("Cursol()",200);
focusID = setInterval("document.mainFORM.VALUE.focus();",100); // ←■これを追加
}
これはv1.20としてリリースします。
ご指摘ありがとうございました。 |
質問者 saka
[削除]
投稿日 2006/5/12(金) 23:40:24
うまくできました! 簡単に直せたことに感動、 何より素早い対応にびっくりしました。 どうもありがとうございました。 |
質問者 saka
[削除]
投稿日 2006/5/12(金) 23:43:24
うまくできました! 簡単に直せたことに感動、 何より素早い対応にびっくりしました。 どうもありがとうございました。 |
このページは終了したので返信(回答)は書きこめません
| Web裏技 |