![]() |
カレッヂ |
質問者 大三元
投稿日 4/3(火) 00:36:02
他のCGIの化け字対策として .htaccess にて charset の指定をしたところ ログアナライザーがカウントもしなければアナライズもしない、つまり、NO LOG FOUND になってしまいました。と、思われますが(他に心あたり無いし、.htaccessを元に戻したら、ログアナライザも動き出した)こんなことってあるんですか? 何か対策でも御座いましょうか。 |
回答者 呑兵衛
[削除]
投稿日 4/8(日) 18:24:33
第一番には、ログを取る log.pl にインタープリータ(jcode.plなどを動かすスクリプト)を置けない、 つまりサーバーが拾った環境変数をそのまま受け取る仕組みが log.pl であり、 現在の Apatch(1.3.12以降のバージョン) は MIMEヘッダーを charset=iso-8859-1 が強制的にセットさせていることもあり、 他のcharsetを認識しないのでは。 Apatchのバージョンは、telnetが使えるなら調べられます。 httpd -vです。 対策は、.htaccessファイルをlog.plの置かれているディレクトリにかからないように設定する しか方法はないと思いますが。 |
質問者 大三元
[削除]
投稿日 4/8(日) 18:39:04
Telnet は出来ないのですが APACHE1.3.19 ということは判りました。 そうですね、必要なディレクトリにだけ、.htaccess をかませればいいんですね。 有り難う御座いました。 |
返信(回答)する
Web裏技 |