![]() |
カレッヂ |
質問者 hit
投稿日 6/20(水) 12:39:16
初めて質問します。 ログアナライザを早速設置してみたのですが、 analyze.cgiは作動するんですが、ログファイルが生成されません。 ウェブアナライザがばっちり作動したので、 ログアナライザも使ってみたいと思っているのですが、ここでつまづいています。 ディレクトリ設定は、 public_html | |-- index.html (対象ファイル) | |--/analyze/ | |-- bar.gif |-- blank.gif |-- analyze.cgi <755> (ログを集計するCGIプログラム) |-- log.pl <755> (ログを採るSSIプログラム) | |--/log/ <777> (ログフォルダ) のマニュアル通りです。 どのファイルもいじっておりません、ダウンロードしたままです。 today,yesterdayのどちらをクリックしても、「log not found」と出てしまいます。 index.htmに書き込んだ <!--#exec cmd="./analyze/log.pl"--> の行が、ネット上から見たソースには表示されていなかったので、SSIにはサーバは 対応しているのだ、と思います。 どなたか、同じような障害にあってクリアしたかた、また詳しいかた、 教えてください。お願いいたします。 |
回答者 いのちゃん
[削除]
投稿日 6/20(水) 15:29:31
ssiが有効にして >「log not found」と出てしまいます この時にindex.htmlをindex.shtmlとして表示する事があります。 |
質問者 hit
[削除]
投稿日 6/21(木) 11:47:46
さっそくの返信、ありがとうございます。 しかし、index.htmlをindex.shtmlに直してアップしても、 log not found・・・ ログファイルは生成されてくれません。 Index of /analyze Name Last modified Size Description ------------------------------------------------------------------- Parent Directory 20-Jun-2001 19:42 - analyze.cgi 20-Jun-2001 19:40 7k bar.gif 20-Jun-2001 19:40 1k blank.gif 20-Jun-2001 19:40 1k log.pl 20-Jun-2001 19:40 3k log/ 20-Jun-2001 19:40 - ------------------------------------------------------------------- このディレクトリから、直接「log.pil」ファイルにアクセスすると、 「500 Internal Server Error」が出てしまいます。 エラーログには「Premature end of script headers: /data/****(わたしのユーザ名)/analyze/log.pl 」とのこと。 うーん、何が悪いのでしょう。 すみません、どなたか、教えてください・・・ |
回答者 いのちゃん
[削除]
投稿日 6/21(木) 12:37:27
出来れば貴殿の設定しているurlを教えて頂ければもっと接近してのアドバイスを 差し上げ易いかと存じますが以下は当方が既に設定しております2種類のurlです。 http://www.kcb-net.ne.jp/ki-net/ana106/ “ログアナライザ”をクリックして初めてlogが取れております。 http://www.kcb-net.ne.jp/ki-net/ana201/ “今日のアクセス”をクリックして初めてlogが取れております。 logを取る為に上記の例の用な手法を採用しているでしょうか? Premature end of script headers スクリプトヘッダーの早過ぎる終了 |
回答者 いのちゃん
[削除]
投稿日 6/21(木) 18:35:47
------メッセージ------(無断掲載) 掲示板では素早いご返信を何度もいただき、ありがとうございます。いのちゃんさんのご指示の通り、いろいろ試してみましたがどうもうまくいきません。つきましては、わたしがHPを作ろうとしているURLを明記しましたので、なにとぞアドバイスをいただければ幸いです。http://phimeis.vr9.com/ (これがURLになります)index.htmlに<!--#exec cmd="./analyze/log.pl"-->を書き込んだファイルしかアップしておりませんが、アクセスログファイルの生成を行うことが、目的なので。急にメールを送りつけて、申し訳ありません。なんとか、ご助言のほど、お願いできないでしょうか。それでは、失礼いたします。 ---------------------- ------メッセージ------(無断掲載) すみません、補足です。ディレクトリ構成、パーミッションは以下のようになっております。public_html | |--/cgi-bin/ |-- index.html (対象ファイル) |--/analyze/ | |-- bar.gif |-- blank.gif |-- analyze.cgi <755> |-- log.pl <755> | |--/log/ <777> です。この他に、提供したほうが良い情報があれば、申しつけてください。では、失礼します。 ------------------------ http://phimeis.vr9.com/ki-net/cgi-bin/ana106/ 当方が貴殿のurlに例えて書き込むとすれば上記のような感じになりますがが...。 public_html (オリジナルの階層図) | |-- index.html (対象ファイル) | |--/analyze/ | |-- bar.gif |-- blank.gif |-- analyze.cgi <755> (ログを集計するCGIプログラム) |-- log.pl <755> (ログを採るSSIプログラム) | |--/log/ <777> (ログフォルダ) 上記のオリジナル階層図を誤解を恐れずに書き直してみますと(要プロバイダの仕様 チェック) cgi-bin/ (cgiのみ)....1) | |--/analyze/ |-- analyze.cgi <755> (ログを集計するCGIプログラム) |-- log.pl <755> (ログを採るSSIプログラム) | |--/log/ <777> (ログフォルダ) public_html/ (html & *.gifのみ)....2) | |--public_html (対象ファイル) | |--/analyze/ | |-- bar.gif |-- blank.gif サーバによって異なりますが概略を上記Item No. ...1) & ...2)に列挙してみました。 パーミッションもフォルダが777の所を755に指定しているプロバイダもありますので 上記の例題をご参考にして貴殿のプロバイダの仕様を正確に把握して設定する必要が ありそうです。 |
質問者 hit
[削除]
投稿日 6/21(木) 19:35:19
ありがとうございます。 今夜試してみます。 うまくいきますように。 |
質問者 hit
[削除]
投稿日 6/22(金) 10:06:43
やはり、うまく作動しませんでした。 もういちどきちんと学習してから、 また設置してみようとおもいます。 丁寧なご助言を幾度もいただき、 本当にありがとうございました。 では、失礼します。 |
このページは終了したので返信(回答)は書きこめません
Web裏技 |