![]() |
カレッヂ |
質問者 すい
投稿日 2005/2/19(土) 11:06:49
XHTML文書にメタ情報を書き込む方法がわからないので質問させていただきます。 文法チェッカにかけたら 『メディアタイプ application/xhtml+xml には <meta http-equiv> を記述すべきではありません。 』 と出てきたので…。 XHTML1.1で文書を書く場合に、 <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <meta http-equiv="Pragma" content="no-cache"> ↑などといったことを指定するにはどのように記述すればいいのでしょうか。 また、XHTML文書は1行目に <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?> と記述するので、HTML文書で文字化け防止のために記述する <meta http-equiv="Content-Type" content="application/xhtml+xml; charset=Shift_JIS" /> ↑は不要なのでしょうか。 ご存じの方がおられましたら、どうかよろしくお願い致します。
【習熟度】(未選択) |
返信(回答)する
Web裏技 |