![]() |
カレッヂ |
質問者 shirousagi
投稿日 2005/6/21(火) 23:46:32
複数のhtmlファイル内で共通の記述が含まれる場合 共通部分を外部サブルーチンとして,呼び出すことはできないでしょうか? もし,できるとしたら,呼ぶ側のhtmlファイルの記述と 呼ばれる側のサブルーチンの拡張子等の記述の仕方を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
【習熟度】(未選択) |
回答者 こう
[削除]
投稿日 2005/6/23(木) 02:52:49
HTMLでサブルーチン化する概念はないと思います(多分・・・) そこで必要になるのが、JavaScriptです。 JavaScriptでどうするかと言うと・・・ jsファイルに繰り返し記載する情報を記述します。 ここでは仮にfooter.jsファイルとしておきます。 メモ帳などで作成し、拡張子を.jsにして保存して作って下さい。 <jsファイルの中身> document.write("<table align=\"center\"><tr><td> ネットサーフレスキュー Copylight(c)2005</td></tr></table>"); ファイルができたら使用したいページでこのように記載します。 <html> <head> <title>〜のページ</title> </head> <body> 〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜 <!-- フッターを表示させたい部分 //--> <script type="text/javascript" src="./footer.js"> ↑ (jsファイルの保存場所を相対パスもしくは絶対パスで指定します) </body> </html> このようにすることにより、いろいろなページで同じものを呼び出して表示することが可能になります。 参考までにどうぞ。 |
質問者 shirousagi
[削除]
投稿日 2005/6/23(木) 21:50:05
お答えいただきましてありがとうございます。 初心者で,わからないことだらけなのですが…。 教えていただきました方法を使用した場合 javaを使えない設定にしている人が閲覧すると 何も表示されなくなってしまうように思うのですが その場合の対処方法などありましたらご教授お願いします。 |
回答者 こう
[削除]
投稿日 2005/6/25(土) 02:25:32
JavaScriptを使用できない場合は、 <noscript>このページはJavaScriptを使用しております。 できるだけJavaScriptの実行を許可した環境でご覧下さい。</noscript> この<noscript>タグで対処することになると思います。 上の例だと意味がないので、もし表示させたいのがヘッダ要素やフッタ要素の文字なら 簡易的なものを<noscript>タグ内に記述するとよいかと思います。 しかしこの方法だと、JavaScriptを使っている意味がないじゃん!ってことになります。 つまり、「面倒だけどHTML+CSSで記述するか」という答えに行き着くので、 用途によって使いわけるのがよろしいかと思います。 【例】 <!-- フッタスクリプト //--> <script type="text/javascript" src="./footer.js"></script> <noscript>CGIレスキュー Copylight(c)2005</noscript> |
返信(回答)する
Web裏技 |