![]() |
カレッヂ |
質問者 秀樹
投稿日 2/23(金) 01:07:05
「i-mode」用のページを作ろうと思います。同じアドレスで、パソコンから見るとパソコン用ページ、「i-mode」で見るとi-mode用のページが見れるようにしたいのですが、どのようにすれば良いのですか? また、見るブラウザーによっても違う表示になるようにしたいのです。 HTMLについて初心者でご迷惑をおかけ致しますが、わかる方お願い致します。 |
回答者 ヒロ
[削除]
投稿日 2/23(金) 23:47:16
if文を使いリモートホスト別にページ分けすればできます。 ブラウザ別はできるかどうかわかりませんができるなら同じ容量ですね。 環境変数を使います。 例えばdocomoだった場合。 if ($ENV{'HTTP_USER_AGENT'} =~ /DoCoMo/) { print "i-mode用の表示画面です。";} else { print "PC用の表示画面です。";} こんな感じですね。 |
質問者 メリー
[削除]
投稿日 2/24(土) 02:08:31
返答ありがとうございます。 早速、試してみましたが、何処に「IF文」を記載したら良いのか解かりません。 HTMLの中に記載したのですが、「IF文」ごと表示されてしまいます。 私は、まったくの初心者ですので詳しく教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 |
回答者 羊相談員
[削除]
投稿日 2/24(土) 11:59:28
ヒロさんが書かれているものはCGIスクリプトですので CGIとして実行させないと効果がありません。 ほかにもJavaScriptで振り分ける方法があります。 こちらはHTMLソース内に記述すれば動作しますが ブラウザによって動作しなかったり変な動作をしたりすることもあります。 参考 http://wakusei.cplaza.ne.jp/twn/js/smp001.htm |
返信(回答)する
Web裏技 |