![]() |
カレッヂ |
質問者 robotetsu
投稿日 11/3(土) 09:15:49
最近CGIを勉強しているrobotetsuといいます。皆さん始めまして。 CGIを勉強してからapacheというものを良く聞くようになりました。 ところで、apacheとはなんですか? それを知らなきゃやっぱりCGIは無理でしょうか? |
回答者 しあわせのツボ
[削除]
投稿日 11/3(土) 16:27:13
Webサーバです。 LinuxのほとんどやMac OS Xには標準で入っていますし、Winにも移植されています。 知らなくてもCGIは使えますが、知っておいても損はないでしょう。 本家>http://www.apache.org/ 日本語>http://www.apache.or.jp/ |
質問者 robotetsu
[削除]
投稿日 11/4(日) 12:23:50
わざわざ返信ありがとうございます。 ではそのapacheとは MacOS9では使えませんか? 返信してくれたら嬉しいです。 では。 |
回答者 しあわせのツボ
[削除]
投稿日 11/4(日) 16:42:10
VirtualPCでLinuxを走らせれば、たぶん。(笑) あとTenonのMacTenだったかな、がOS Xのおかげで投げ売りされてますので、それが使えます。 webの確認程度なら、OS標準のWeb共有でこと足ります。 CGIの動作確認をしたいなら、別途MacPerlを入れることで対応できます。 外部に公開するようなサーバにしたいなら、WebStarやAppleShare IPなどのソフトを使うか、OS Xを入れることをおすすめします。 |
質問者 robotetsu
[削除]
投稿日 11/7(水) 19:52:38
なるほど。良く分かりました。 ありがとうございます。 |
このページは終了したので返信(回答)は書きこめません
Web裏技 |