![]() |
カレッヂ |
質問者 TG
投稿日 4/22(月) 01:47:33
最近apache使い始めたTGと言います。 自宅でwebサーバーを立てようとapacheを入手して使用してみたのです。 http://localhost/ では成功したのでローカル以外で公開しようと思って テスト(とりあえずIP直接打ってみました)してみたら なぜかルータの設定画面に行ってしまいました。 これはどこが問題なのでしょうか? ちなみに回線はADSLでグローバルIP持っています。 だから、公開できると思うのですが |
回答者 しあわせのツボ
[削除]
投稿日 4/22(月) 11:55:09
グローバルIPを持っているのはルータであって、ローカルの端末ではないからです。 マシンのIPアドレスを確認してみてください。グローバルIPではなく、ルータから割り当てられたプライベートIP(一般には192.168.か10.で始まります)になっていると思います。 ルータの説明書にサーバを公開する方法が書いてあるはずですので、それを見て設定してください。 |
回答者 nobuo
[削除]
投稿日 6/6(木) 04:13:37
eACCESSなどのルーターの内側(LAN内)では、テストは出来ません。 友達のPC等から、テストしてみてください。 |
質問者 TG
[削除]
投稿日 6/14(金) 00:58:10
いろいろとありがとうございます。 おかげで公開することもできました。 しかし、また問題が一つ出てきました。 なぜか、ルータと同じパスがかかってしまうのです。 これは一体どこで解除するのですか? |
このページは終了したので返信(回答)は書きこめません
Web裏技 |