![]() |
カレッヂ |
質問者 KTH
投稿日 2004/2/12(木) 10:09:02
[削除] (返信・回答が付いた後にこの質問の削除はできません)
現在、あるプロバイダサービスでメール及びホスティングのサービスを契約しています。 (以前は、このプロバイダサービスでWEBサービス(ディスク共有)も契約していたのですが、 WEBサーバーを他社でレンタルし、このプロバイダではメールサービスだけの契約にしました。) この度、受付フォームをPHPで作成し、フォーム入力データを自分のところのメールアドレスに 送るようにしましたが、自分のアドレスをホスティングサービスで設定したアドレスにすると受信 できず、アカウントのアドレスで設定すると受信できるようになります。 (アカウントアドレス1234@popXXX.co.jpを、ホスティングサービスによりAAA@bbb.co.jpとした として、AAA@bbb.co.jpでは受信できず、1234@popXXX.co.jpでは受信できるということです。) DNSの問題とも考えたのですが、レンタルサーバーへのドメイン移管時にhttpd.confの設定を いろいろ変えたので、Apacheに原因があると思い、こちらのカテに書かせていただきました。 これは、何が悪いと考えられるでしょうか? ご存知でしたら、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。
プロバイダ参照: |
返信(回答)する
Web裏技 |