![]() |
カレッヂ |
質問者 joy
投稿日 2007/1/7(日) 23:53:43
初めまして、Rescueさんのサイトには、大変お世話になっております。 V2を設置し、HTMLのフォームとの連動も上手く行き、サーバーへの設置も上手く行き、 快調に動いてますが、一つだけ、改造の方法を教えて頂きたい点があります。 それは、[# ▽ 画面冒頭に表示するメッセージ]の中に、サイト製作者(私達のことで す)が、HTMLで記載してないが、Browser上には、現れる以下の3つのメッセージがあり ます。いずれも青字になるよう設計されてますので、リンクされています。 1.【←ショッピングを続ける】 2.【更新】 3.【申し込む↓】 2と3はそのままにして、【←ショッピングを続ける】というメッセージだけを削除した いというのが、このサイトに投稿した理由です。 <理由> ●【$modoru ="http://"】というように、商品に戻れるのですが、私は、商品の大分類を 3つに分けて、ページを別々にしてますので、一意的に戻すのではなく、お客様に、A分類 のページ、B分類のページ、C分類のページというように、選択して頂く方法を採用した いからです。 <実施したこと> 1.ソースの中に、HTML記載を許す部分がありましたので、A分類は、ページAにリンク、 B分類は、ページBへリンク、Cも同様というよにして、実施したいことができました。 2.ソースの【#▽ 商品ページのアドレス $modoru ="http://"】→ 【#▽ 商品ページの アドレス #$modoru =】と、$modoruを無効にして、リンクは消えたのですが、【←ショ ッピングを続ける】という青色の文字は残ったままです。 <問題> こうなりますと、【←ショッピングを続ける】という文字が、違和感がありますので、 消したいのですが、ソースのどこに記載されているのか、見つけられません。 やりたいことに、もう一歩なものですから、どなたかご経験がある方、ご教授頂け ますでしょうか?よろしくお願い申し上げます。
【習熟度】多少の設置経験 |
質問者 joy
[削除]
投稿日 2007/1/8(月) 18:48:00
自己Rescueです。 ソースの506行目を見逃してました。 以下のように、コメントアウトしたら、削除されました。 ●506行目:<h3 align=center><!--← <a href=$modoru>ショッピングを続ける</a>--> <a href=$reload>更新</a> <a href=#order>申\し込む</a> ↓</h3> もっと、早く見つけておけばと悔やまれますが、お騒がせ致しました。 |
このページは終了したので返信(回答)は書きこめません
Web裏技 |