![]() |
カレッヂ |
質問者 たかし
投稿日 1/10(金) 22:14:28
Sendmailを使ってメールをフォームより送っているのですが、 テストして使ってみると、フォームから送られたメールを受信した際、 宛先のアドレスがヘッダーに入るものと入らないものがあります。 (To:xxxx@xxxx.xx がプリントされるものとされないメールが存在する) Perlで Sendmailでは print OUT "To: $email\n"; を使い、 $email には送信先アドレスを入れているのですが・・・不思議です。 To:xxxx@xxxx.xx がヘッダーにプリントされなくても、 宛先にはちゃんと届くのでしょうか? print OUT "To: $email\n";は一番最初の行に入れる必要がありますか? どなたか同じようなことを経験されたことのある方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。
プロバイダ参照: |
回答者 呑兵衛@大阪
[削除]
投稿日 1/17(金) 20:39:54
今一条件が分かりませんが、 > Sendmailを使ってメールをフォームより送っているのですが、 同一サーバーから? > フォームから送られたメールを受信した際、宛先のアドレスが > ヘッダーに入るものと入らないものがあります。 別アドレスで?、それとも同一アドレスで? MUA(OutlookExpressなど)、WebMailで変化は? To ヘッダーがプリントされないアドレスは、別の方法で送信した場合、 どうなっていますか? >To:xxxx@xxxx.xx がヘッダーにプリントされなくても、宛先にはちゃんと届くのでしょうか? 現に届いているのなら愚問です。 ヘッダー行に正確な To: xxxx@xxxx.xx があれば問題はないでしょう。 > print OUT "To: $email\n";は一番最初の行に入れる必要がありますか? ありません。むしろ From: Subject: To: CC: BCC: の順が推奨されています。(RFC 822) Mailing List の宛先アドレスなど「分かりきっている場合」では、Majordomo など MTAで制御する場合もあるようです。 もし To: がなく Apparently-To: があれば、MTA(を設定したサーバー管理者)が To: フィールドがないと勝手に判断しているので、管理者のプログラムミスですが。 |
返信(回答)する
Web裏技 |