このソフトの特徴
◇ 投稿と削除だけの簡単でシンプルな掲示板です。
◇ 管理者キーにより任意の投稿の削除が可能。
◇ プログラムも短いので、いじり易い。
◇ なるべく画面上に説明を書くのをやめているので、必要に応じて書き加えてください。
◇ 削除するには当該投稿の下にある x をクリックします。
◇ たった3つのファイルだけの簡単設置。
◆ 動作サンプル
◇ タイトル一覧を抽出する設定が追加されました。(v1.10〜)
◆ 動作サンプル(タイトル一覧にした例)
ダウンロード
-
- - "bbs.txt"になっていますので、"bbs.cgi"に名前を変更して保存してください。
- - ダウンロードは、下の解説の中で行います。
- - このシステムはフリーソフトですが、利用規定に従ってご利用ください。
解説
- 現在のバージョン:v1.10
- 3つのファイルを用意して同じ場所に設置し、パーミッション設定するだけです。
- "bbs.cgi"中には多少の設定がありますので、必要に応じて書き換えてください。
- ダウンロードしたファイルはUNIX用です。他のOS上で編集する場合は改行コードに注意してください。
任意のフォルダ(CGIが実行できる場所)
|
|-- bbs.cgi <755> ... これを実行 ... ※1,3
|-- data.cgi <666> ... データを記録するファイル ... ※1,2
|-- jcode.pl <644> ... 補助プログラム ... ※1,3
※1 < > 内はパーミッション値の相当値(例)です。ご利用のプロバイダに聞いて、正しい実行値を設定してくいださい。
※2 これは何も書かれていない空(サイズ0)のファイルです。ご自身で用意してください。
※3 リンクを右クリック(Windowsの場合)して対象をファイルに保存するか、表示された場合はコピペして保存してください。
初心者向け手順書
プロバイダがUNIXサーバを採用していて、あなたがWindows利用者であることを前提に書きますことをご了承ください。
エディタとしてWindowsに標準装備されているメモ帳「notepad」をご用意ください。
コピーと貼り付けなど、基本的動作は習得されていることが条件です。
また、自作CGIが使えるプロバイダにページを持っていることと、
FTPソフトでアスキーモード(テキストモード)でファイルを転送することが出来るように、
また、パーミッション(モード)設定が出来るように、操作を習得しておいてください。
これらはご自身でCGIプログラムを施工するために最低限必要な技術です。
- メモ帳で "bbs.cgi" という名前でファイルを新規作成してください。"bbs.cgi.txt"にならないようにっ。画面には何も書かず開いたままで。
- ここをクリックしてプログラムを表示します。
- 表示したプログラムの編集メニューまたは右クリックで「すべて選択」して全てを反転させ、
編集メニューまたは右クリックで「コピー」してください。
- "bbs.cgi"の名前で新規作成した画面にカーソルを置いて、編集メニューまたは右クリックで「貼り付け」してください。
- 画面1行目に #! /usr/bin/perl という文字がありますが、CGIプログラムを動かすための情報として "/usr/bin/perl" が正しいかどうかは、
ご利用のプロバイダにお尋ねください。一般的にはUNIXサーバであり、"/usr/bin/perl" か "/usr/local/bin/perl" がほとんどです。
Windowsサーバを使っているプロバイダでは書き方が違ったり、必要なかったりしますので、プロバイダの指示に従ってください。
- 保存してください。
- 次に、同様にメモ帳で "jcode.pl" という名前でファイルを新規作成してください。"jcode.pl.txt"にならないようにっ。画面には何も書かず開いたままで。
- ここをクリックしてプログラムを表示します。
- 表示したプログラムの編集メニューまたは右クリックで「すべて選択」して全てを反転させ、
編集メニューまたは右クリックで「コピー」してください。
- "jcode.pl"の名前で新規作成した画面にカーソルを置いて、編集メニューまたは右クリックで「貼り付け」してください。
- 保存してください。
- 次に、同様にメモ帳で "data.cgi" という名前でファイルを新規作成してください。何もしないで保存してください。
- 以上で、3つのファイルが用意できたと思います。
- FTPソフトを起動して、サーバ上に好きな名前のフォルダを作成してください。ここれは仮に bbs という名前でフォルダを作成したとします。
- 作成した bbs フォルダに移動してください。
- PC上に作成した3つのファイルを「アスキーモード」でサーバに転送してください。
アスキーモードにすると、Windows上で編集したファイルが自動的にUNIX用に変換されます。
- サーバ上に転送された bbs.cgi を選択し、このファイルのパーミッション(モード)を 755 に設定してください。
プロバイダによっては、設定が必要なかったり、775や705にする必要がある場合があります。プロバイダの指示に従ってください。
- 同様の方法で、 data.cgi を 666 に設定してください。
プロバイダによっては、設定が必要なかったり、646や606にする必要がある場合があります。プロバイダの指示に従ってください。
- jcode.plについてはほとんどの場合そのままでOKです。必要であれば、644 に設定してください。
- 以上で設置完了です。http://設置したアドレス/bbs/bbs.cgi というふうに、"bbs.cgi" にアクセスしてください。
- 投稿画面が出たら成功です。
- 次に、"bbs.cgi"の冒頭にいろいろな設定がありますので、その説明を読んで修正してください。
特に管理キーの設定は忘れずに行ってください。設定に不安がある方は、ひとつずつ修正しては保存して上書き転送し、
動作を確認しながら行ってください。
|