|
| ルーチン名 | ファイル名 | 内容 |
|---|---|---|
| Setup | Setup.1.00.pl | 初期設定 (設置の方法解説入り) |
| Main | Main.1.00.pl | メイン処理 |
| GetQuery | GetQuery.1.00.pl | クエリーデータ入力処理 |
| GetData | GetData.1.00.pl | 標準データ入力処理 |
| AdminSet | AdminSet.1.00.pl | 管理者パスワードの設定関連 |
| ReadCookie | ReadCookie.1.00.pl | クッキーデータの取得 |
| ReadFile | ReadFile.1.00.pl | ファイル入力 |
| NoListSet | NoListSet.1.00.pl | 削除番号処理 |
| Search | Search.1.00.pl | 抽出処理 |
| View_Message | View_Message.1.00.pl | 一覧処理 |
| Write_Message | Write_Message.1.00.pl | 記録処理 |
| Preview | Preview.1.00.pl | プレビュー処理 |
| Delete_Message | Delete_Message.1.00.pl | 論理削除処理 |
| Html_head | Html_head.1.00.pl | 画面出力用ヘッダ |
| PasswordForm | PasswordForm.1.00.pl | 管理者パスワードの設定と変更 |
| Set_MasterPassword | Set_MasterPassword.1.00.pl | 管理者パスワードの記録処理 |
| CheckAdmin | CheckAdmin.1.00.pl | 管理者確認 |
| MakeCrypt | MakeCrypt.1.00.pl | 暗号処理 |
| Error | Error.1.00.pl | エラー処理 |
| Copyright | Copyright.1.00.pl | ロゴの出力 |
| ファイル名 | パーミッション | 備考 | |
|---|---|---|---|
| (必須) | jcode.pl | 644 | 日本語コード変換ライブラリ |
| ルーチン名 | ファイル名 | 内容 | 注意 |
|---|---|---|---|
| View_Message | View_Message.1.10.pl | 一覧処理 | 「View_Message」と入れ替えて使用 上記サンプルで紹介しているもの 背景が白系を前提に入力フォームにセル色を付けたもの |
| ルーチン名 | ファイル名 | 内容 | 注意 |
|---|---|---|---|
| View_Message | View_Message.1.20.pl | 一覧処理 | 「View_Message」と入れ替えて使用 投稿パスワード欄がない |
| Write_Message | Write_Message.1.20.pl | 記録処理 | 「Write_Message」と入れ替えて使用 |
| Delete_Message | Delete_Message.1.20.pl | 論理削除処理 | 「Delete_Message」と入れ替えて使用 |
| ルーチン名 | ファイル名 | 内容 | 注意 |
|---|---|---|---|
| Write_Message | Write_Message.1.30.pl | 記録処理 | 「Write_Message」と入れ替えて使用 |
| ルーチン名 | ファイル名 | 内容 | 注意 |
|---|---|---|---|
| View_Message | View_Message.1.30.pl | 一覧処理 | 投稿フォームを下部に用意 カーソルフォーカス処理はしない 「View_Message」と入れ替えて使用 |
| ルーチン名 | ファイル名 | 内容 | 注意 |
|---|---|---|---|
| Write_Message | Write_Message.1.40.pl | 記録処理 | 「Write_Message」と入れ替えて使用 ルーチン内に初期設定があるので設定すること |
| ルーチン名 | ファイル名 | 内容 | 注意 |
|---|---|---|---|
| View_Message | View_Message.1.50.pl | 一覧処理 | 「View_Message」と入れ替えて使用 |
| Write_Message(*注) | Write_Message.1.50.pl | 記録処理 | 「Write_Message」と入れ替えて使用 |
| Write_Message(*注) | Write_Message.1.60.pl | 記録処理 | 投稿があれば管理者にメールする機能付き 「Write_Message」と入れ替えて使用 「View_Message-1.50」「Preview-1.50」対応 |
| Preview | Preview.1.50.pl | プレビュー処理 | 「Preview」と入れ替えて使用 |
| ルーチン名 | ファイル名 | 内容 | 注意 |
|---|---|---|---|
| Search | Search.1.70.pl | 検索&抽出処理 | 「Search」と入れ替えて使用 |
| View_Message | View_Message.1.70.pl | 一覧処理 | 「View_Message」と入れ替えて使用 |
| ルーチン名 | ファイル名 | 内容 | 注意 |
|---|---|---|---|
| Main | Main.1.80.pl | (匿メール処理付き)メイン処理 | 「Main」と入れ替えて使用 |
| GetQuery | GetQuery.1.80.pl | (匿メール処理付き)クエリーデータ入力処理 | 「GetQuery」と入れ替えて使用 |
| MailForm | MailForm.1.80.pl | 匿メールフォーム | 新規に挿入する |
| Toku_Mail | Toku_Mail.1.80.pl | 投稿者へ匿メールする | 新規に挿入する ルーチン内に初期設定があるので設定すること |
| View_Message | View_Message.1.80.pl | (匿メール処理付き)一覧処理 | 「View_Message」と入れ替えて使用 |
| Write_Message | Write_Message.1.80.pl | (匿メール処理付き)記録処理 | 「Write_Message」と入れ替えて使用 |
| ファイル名 | パーミッション | 備考 |
|---|---|---|
| minibbs.cgi | 755 | 全て基本セット(v1.00)で組み合わせた完成例 自分で組み立てるのが面倒な方はどうぞ |
| minibbst.cgi | 755 | KIT-8を組み立てた完成例 プログラム途中の「sub Toku_Mail」内に設定があるので注意 |