|
※当サイトからのご案内、新着情報、バグ情報などはすべてここでお知らせします。
| 当サイトは2026年3月末をもちまして終了します! |
およそ30年前、まだ個人ホームページも少なかったころ、300ボーのパソコン通信からインターネットの世界に興味を持ち、アクセスカウンターのスクリプトを提供している海外のサイトをまとめたホームページを作っていました。そう、最初にホームページを作ったら、どのくらいの方がアクセスしてくれているのか、みなさん知りたいはずです。
その昔わたしが大学生になったばかりの頃、マイクロソフトがBASICというプログラミング言語を発表し、当時は8か16ビットのFM-8だったか、プログラミングを楽しんでいました。インタープリター言語という共通点から、Perlに興味を持ち、現在の当サイトのような海外のスクリプトサイトで勉強してはちょっとずつ掲載していました。これが当サイトの始まりで、当時は、ネットサーフレスキューとかWeb裏技とか言ってました。
次に興味を持ったのは掲示板でした。いまではSNSがありますが、当時はなかったので、 駅の伝言板(死語ですかね)のようにできないかと。海外のサイトにはありましたので、日本語化したり、 ガラパゴス化が好きな日本人の1人なので、独自の細かい機能をつけたりと、 プログラミングを楽しみました。当時はまだ知られていなかったCookieを実装し、 ハンドル名とか毎回入力するものを自動的に表示されるような工夫もしました。
そのうち、メールでの交流が増え、チャットができないかと、Webチャットを発表しました。 毎晩たくさんのみなさんが訪れてはチャットを楽しみました。オフ会もやりましたね。
その後インターネットは凄まじい発展を遂げ、いろんな交流ツールが生まれてきました。 ミクシーの登場がすごかったですね。足跡機能でバズったのも、やはりアクセスカウンター的なものが 日本人は好きなんだなとおもいました。
思い出は尽きませんが、そんなことを続けてきて早30年、もう定年も近くなり、今後の健康上の 問題も出てくるでしょうから、終活と言えばそうですが、当サイトを終えることとしました。
有料コンテンツにつきましては終わるタイミングが難しいので、既に告知し、混乱しないようにしました。 無料コンテンツ(フォームデコードサービスや無料掲示板等)は早い時期に案内を流します。 サービスを引っ越しされるお手間を取らせてしまいますが、十分な期間を設けるため、 少し早めの5か月前というこの時期の告知を開始しました。
当サイトは有料・無料コンテンツは2026年3月末ですべて終了し、2026年4月いっぱい程度は トップページや各種ダウンロードは残して、終了告知期間といたします。
ソフトウェアのサポートも終了しますので、更新がなくなるので、継続でのご利用はご注意ください。 もちろん自由に使っていただいて結構です。
また終了近くなりましたらご案内を兼ねてご挨拶いたします。 |
■コメント
■コメントを書く
|